今週、娘が配属先の広島県福山市に旅立って行きました。
出社前に品川駅まで見送り。
さすがにホームまでは行きませんでしたけど。
私も、新卒時の配属は大阪。
生まれ育った家を離れ、初めての地へ赴く自分は、かなりワクワクしていたと記憶しています。
反面、口には出しませんでしたが、父親は元気がなかったような。
娘も、きっとそんな感じなんだろうな。
私もそんな感じです。
頑張って来いよ!
. . . 本文を読む
月1回の会社のランニングクラブの練習会が、桜の開花とぴったり合ったので、いつもの練習コースの神宮外苑から外れて、表参道から青山霊園経由東京ミッドタウンまで走ってみました。
恥ずかしながら、東京ミッドタウン、始めて来ました。
ライトアップされてて、すごく幻想的。
さすが六本木。
でも、ランニングウェア姿のおじさん、おばさんは取っても場違い。
表参道に戻って、ひと風呂浴びて、アフターはいつも . . . 本文を読む
娘との思い出作りイベントもいよいよラストステージ。
スカイツリーの展望台に上ってみました。
今日は天気も良かったし、地上350m、さすがに圧巻の眺望です。
隅田川があんなに小さな川に、すぐ向こうに東京ドームの屋根、私の生まれ育った町がすぐそこ。
海も近いなー、走ると結構あるんだけど。
隅田川と荒川が合流する水門も。
どうしても、昔走ってたコースに目が行ってしまうな。
. . . 本文を読む
シラスウナギが歴史的不漁らしいです。
前年比9割減とか、もう不漁ってレベルではない、絶滅危惧種、こんなものを食っていいのかってレベルなのでは、と鰻好きの私は心配してしまいます。
そんなわけで、神田の喜川、私の友人が務める会社の社長さんの親戚がやっているお店、友人の案内で、最後にうな重が付くコースを飲み放題で7000円でやってもらいました。
お刺身から始まって、
写真取り忘れたけど、酢の物と . . . 本文を読む
先月のハワイ旅行で、娘が一番したかったことが、「自然のウミガメを見ること」。でもそううまくいくわけもなく、ウミガメには出会えず。
せめて水族館ででもと、江の島まで行ってきました。
新宿から小田急線で片瀬江ノ島へ。1時間ちょっとで着きました。小田急線、進化してます。
江の島は、第1回湘南マラソンに来て以来かも、10年ぶり以上?えのすいは初めて。
イルカ、アシカのショーは、鴨川シーワールドとか . . . 本文を読む
就職する娘が、歓迎会がボーリング大会なのだが、生まれてこのかたボーリングをやったことがないというので、親子3人で近所のボーリング場へ。
といってる妻も自分も、最後にやったのがいつなのか記憶にないくらい久しぶり。
助走もまともにできずにガターを連発する娘に、的確にアドバイスすることもできません。
3ゲームずつやったのですが、妻と私が、やっと3ゲーム目で100点を超すことができました。。。
娘は、 . . . 本文を読む
昨日は娘の卒業式でした。
父母は教室で式の様子をパブリックビューイング?
女子大なので、式は着物に袴姿の人がほとんど。式終了後は、父母や友人と学内で着物姿の写真撮影。
父としては、うれしさよりも、あー、これで終わっちゃうんだなという寂しさが勝っています。
そして娘は、配属先の広島県福山市に、3月26日に旅立っていきます。
あー、あともう10日しかないのか。。。
. . . 本文を読む
春は旅立ちの季節、海外勤務時も含めずっと4人家族だったわが家から息子と娘が同時に旅立っていきます。
4月から福岡市勤務となる息子と食事に行きました。息子と二人で食事なんて、息子が大人になって初めてかも。
息子は、大学に入るのも二浪したし、就職も私の勧めた会社を2年で辞めてきて、自分で勉強して今の会社に入り、巣立っていきます。
失敗続きでものほほんとしている息子に対し、きつい言葉を投げつけたこと . . . 本文を読む
日野市在住の入社同期2名が地元の高幡不動で飲み会をやるのだけど来ない?というお誘いがありました。
で、私を含む都区内及び武蔵野市在住の3名が合流。私は、多摩湖でポケモン狩りをやっていたので、玉川上水駅からモノレールで向かいました。
高幡不動、大学のバレーの試合が帝京大学であった時に、一回行ったことがあります。早めについたので周囲を下見。
午後5時、都内及び武蔵野市組集合、まずは高幡不動尊にお参り . . . 本文を読む
今まではランニングでしか来たことのなかった多摩湖自転車道を、妻と娘の3人でお散歩兼ポケモン狩り。
狭山公園の入り口まで、自転車道の起点から片道約10km、花小金井のお風呂の王様から約8km、小平から約5km、そこから多摩湖を1周すると+11.5km。どっちにしても走りやすいけど簡単なコースではないので、故障してからはずっと足が遠のいていました。
娘が狭山公園がキャモメとチルットの巣になっているか . . . 本文を読む