まずは浅草橋の辨天湯で一風呂。
自称銭湯評論家ですが、ここは初めて。
アフター会場はここ、「大衆肉酒場」。
時間はまだ午後四時半。
明るいうちから呑み始めて、「えっ、こんなに飲んでいるのに、まだ六時?」って、そういう感じで飲みたいので、わざわざ飯田橋で電車に乗ったのです。
すべて国産和牛、山形牛を一頭買いしているそうで。
確かにうまい、柔らかい。
しかし、皆、飲む飲む、食う食う。
. . . 本文を読む
桜、咲きはじめましたよね。
桜の季節はじっとしてられません。
ということで、週末の土曜日は、三鷹から玉川上水を花見ラン。
まずは先生による玉川上水の解説。
そして南口からスタート。
山本有三記念館とか、
ジブリの森美術館とか、
寄り道が多いので、なかなか先に進まない。
それにあまり桜が咲いていない。
というか、あまり桜の木がない。
甲州街道で暗渠になった玉川上水。
暗渠の上 . . . 本文を読む
3月末、桜の季節、そしてたくさんのアニメが最終回を迎える季節です。
◆四月は君の嘘(◎)
2クール、半年間楽しませていただきました。
普通に面白いかなーって思っていたのですが、最終回が神回でした。
かをりちゃん、最初っから死亡フラグが立っていたので、どういう風に話を求めるのかなーって思っていたのですが、こうきましたか。
タイトルの「君嘘」、ウソって病気のことかなーって思っていたのですが、全然違 . . . 本文を読む
自分は、さだまさしさんの歌う「風に立つライオン」が大好きで、
どれくらい好きかというと、一瞬「ああ、俺は何で医者にならなかったんだろう」思うくらい好きで、
小説も読んで、これはもう映画も絶対見に行こうと思っていました。
新宿ピカデリーの夜の回、会場を見渡すと、私のように一人で来ている人が結構多いみたい。
私同様、ここに、元気とか、覚悟とか、そういうものをもらいに来ている人たちなのでしょう。
さ . . . 本文を読む
会社の同じ部門に配属された同期が、また一人会社を去るので、壮行会をしました。
会社ですから、転入、転出の部門間異動はあるものの、新入社員で同じ部門に配属されたのは10人。
今回は、こじんまりと4名が築地のお店に集まりました。
まぐろの中落ちを丸ごといただくのは中野のマグロマートと一緒ですが、
中野ではカレーライスを食べるようなスプーンでいただくのですが、築地ではお上品にハマグリの貝殻を使います。 . . . 本文を読む
すいか♂とのお散歩コース、神田川の遊歩道の桜並木。
つぼみの先がほんのりさくら色になってきました。
来週末が満開で、翌週末には散ってしまうだろうなー。
お花見は来週末の一発勝負ですね。
日曜日は所属する大江戸飛脚会のお花見練習会。
石神井川沿いの桜並木を走って、光が丘公園でお花見。
土曜日はどうしようかな。
古河はなももマラソンで足を酷使したので休足中なのですが、善福寺川公園までロングジョグ . . . 本文を読む
2012年の本屋大賞受賞作、三浦しをんさんの「舟を編む」がようやく文庫本化されたので、2013年の受賞作、百田尚樹さんの「海賊と呼ばれた男」と一緒に読んでみました。
三浦しをんさんの作品、私はけっこう好き嫌いが分かれるんですが、これは好き。
辞書作りに魅せられた人たちの異常なまでの粘り強さがほほえましく描かれている佳作と思います。
今日、松田龍平さんと宮崎あおいさん主演の映画のDVDも借りてきてし . . . 本文を読む
このお店に行ってきました。
このお店、なんて書いたのは、HPを見ても、なんと発音するのかわからなかったからです。
「ぼなぺてぃーと・ぱぱ」と読むみたいです。
同期入社の女性の友人が予約してくれて、同期3人で行ってきました。
場所は中野ブロードウェイのすぐそば。ブロードウェイの入り口を正面に見て右、焼き鳥万喜の反対側。
白ワインで前菜、サラダ。
赤ワインで豚肉とラザニア。
チーズの塊の中で作 . . . 本文を読む
哲学の本って、読んでも分かったためしがなかったのですが、この本を読んで、初めて哲学というものが少し理解できたような気がしました。
子どものための哲学っていうから、哲学を、子供向けに、分かりやすく解説したものかなって思ったら、違いました。
ヴィトゲンシュタインとかシュレジンガーとか、有名な哲学者の書を学んでも、それは他人が哲学をした結果を知るだけ。
自分のが子供の頃に問題だと思っていたけど、いつの . . . 本文を読む
古河はなももマラソン、5時間16分かかって完走しました。
目的は完走、といいながら、多分5時間は切れるだろうと思っていました。
故障、手術、リハビリ、満を持しての出場だったので、この結果には落ち込んでます。
最後のサブ4が11年1月の館山若潮ですから、もう4年前、元サブ4ランナーというよりも、昔サブ4ランナーになってしまいました。
でも、昔は、自己ベストがでないと分かったり、ちょっと調子が悪いな . . . 本文を読む