8月4日から21日までの18日間で、走った距離を除いても、移動距離が179km、ほぼ毎日10kmを歩いていることになる。
8月4日は、自分がPOKEMON GOを始めた日で、明らかにこの移動距離はPOKEMONの影響を抜きには語れない。
正直言って結構はまっている。
現在レベル21、あつめたポケモンは148種中83種、捕まえたポケモンの総数も1000を超えた。
主な狩場は自宅近くの神田川沿いの . . . 本文を読む
お遍路さんで秩父の町を歩き回ったり、走り回ったりしているわけですが、この町、なかなか素敵です。
秩父といえば、アニメの聖地。
もう4年も前の作品になりますが、町のいろんなところに「あの花」のモニュメント。
駐車場には、痛車。
お寺の絵馬も。
荒川の河岸段丘が作り出す景色。歩くにはきついですけど。
セメントの町・
採石で地肌をさらす武甲山や、
町のいたるところから眺められる巨大な工 . . . 本文を読む
秩父のお遍路さんになってみて、だんだん秩父にはまり始めています。
そんな心境の時に、図書館でこんな本を見つけました。
「元気になる秩父おへんろさんぽ」、運動嫌いで信仰心もあまりなかった著者が、ふと思い立って秩父三十四カ所巡りをするうちに魅力にハマっていくイラストエッセイ。
道中で出会った風景や人々のやさしさを独特のタッチのイラストでコミカルに伝えます。コラムやイラストマップで巡礼に役立つ情報も満 . . . 本文を読む
札所巡りも34か所中18番目、神門寺。ようやく後半戦に入りました。
西武秩父の駅から2.5km、国道沿いですが、境内は意外と静かで雰囲気があります。
境内手前には蓮華堂。
笑顔のお地蔵さま。
納経所で、この先の道を尋ねると、とても親切に25番までの道を説明してくれました。
そんなに行けないって。
旧秩父街道沿いの道を19番常泉寺へ。
旧街道っぽい風情の旧家があります。
岩の上のお堂 . . . 本文を読む
今日も観音菩薩とアニメの聖地、秩父へ。
3日目は12番の明智寺から。
立派なお寺です。
山門には顔が三つある三面あずかり観音像。
向拝には巻龍。
納経所で、ぜひ上がって本堂も見ていってくださいということで、上がらせてもらって、ご本尊を間近で拝ませていただきました。
滝をしつらえた中庭も見事。
今日は秩父の町中なので、移動が簡単。13番慈眼寺はお花畑の駅のすぐそば。
その名のとお . . . 本文を読む
この夏最高の暑さになっちまいました。
犬の散歩やポケモン、図書館でかなり出歩きましたが、ホントに暑かったです。
さて、毎週火曜の夜はジムトレの日。
夜の7時から、「シェイプボクシング」「ボディバンプ」「ボディコンバット」、少しきつめの教室を3つ。
「シェイプボクシング」はとにかく汗をかきます。
ボクシングのパンチというのは、野球のスウィングと一緒、壁を作って体の軸の回転させる、全身運動です。
. . . 本文を読む
行ってきました、秩父札所巡り2日目。
スタートは西武吾野線横瀬駅。
先週5番まで行きましたので、順番からいくと6番なのですが、効率を考えて、まずは9番の明智寺へ。
垣根も山門もない小さなお堂。
続いて、三菱マテリアルのセメント工場の横の道を、8番西善寺へ向かいます。
今日は歩こうかと思ったのですが、意外と涼しいのでゆっくり走ります。
西善寺は緩やかな坂道の上。
ボケ封じのなで仏。
義理 . . . 本文を読む
結局、猛暑の天気予報を受けて、巡礼は回避してしまいました。
犬の散歩を挟んで、午前中は五輪をTV観戦。
女子バレーは残念だったけど、日本選手、なかなか頑張ってます。
イチロー選手も安打を放って、いよいよ3000本に王手みたいだし。
その代わりと言っては何ですが、午後はしっかりジムでトレーニング。
明日は少し暑さも和らぎそうです。
いざ、秩父に出陣ですかね。
. . . 本文を読む
今日は、住んでいるマンションの大規模修繕委員会で、朝から出かけることかなわず。
私、今、マンションの管理組合の委員長なんですよね。
でも、本日、無事に大規模修繕工事が終わりまして、ちょっと肩の荷が下りた感じです。
午後から実家に顔を出しました。
あとは、犬の散歩と読書三昧。
読書は休みに入って、1日1冊ペースをKEEP。
それと、どうでもいいことですが、ポケモンを16種類GET。
それにしても . . . 本文を読む
ということで、秩父へ行ってきました。
西武秩父で下車、秩父鉄道に乗り換え、SUIKAも使えないのにこんなド派手な電車でした。
大河原駅で降りて、一番札所の四萬部寺(しまぶじ)を目指します。
ちょっと迷いながらもなんとか到着、発願の寺は緩やかな坂の上にありました。
しかし暑い。すでに汗びっしょりです。
まずは納経所で納経帖を入手。
そしてお参り。
納経帖の十句観音経を棒読み。まあ、気持ち . . . 本文を読む