ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

定時退社ラン

2016-06-27 00:28:35 | ランニング
6月22日が夏至だった。 毎年この時期は、会社を定時に退社して皇居に向かうと、まだ明るいうちに皇居が2周できる。 とっととお風呂屋にいって、とっとと着替えて皇居に向かい、アップもそこそこに走り出す。 この時期のいいところが明るいことであるならば、悪いことは暑いということ。 2周も走ると、ウェアは上も下も汗まみれである。 肌に張り付くウェアに不快を感じながら銭湯にたどり着くころには日もとっ . . . 本文を読む
コメント

夏は文庫本の季節

2016-06-25 08:21:19 | 読書
本屋さんの店頭にPOPが躍る。 各社の文庫の夏フェアが発表になりました。 毎年どこまで読めるかチャレンジしているので、発表を心待ちにしていました。 さっそくチェックしてみたところ、 「新潮文庫の100冊」が109冊、うち既読が86冊、未読23冊。 「カドフェス」が95冊、うち既読が31冊、未読64冊。 「ナツイチ」が84冊、うち既読が19冊、未読65冊。 〆て、288冊中既読が136冊、未読が1 . . . 本文を読む
コメント

イチローの世界記録

2016-06-18 13:26:10 | スポーツ
イチローが日米通算4257安打の「ピート・ローズ超え」を達成した。 自分が意外に思ったのは、この日米通算の記録が、日本だけではなく米国でかなり取り上げられていること。 米国でも概ね好意的に捉えられているこの記録に一番反発しているのは、ピート・ローズその人のよう。大記録を打ち立てた人が、その記録を誰にも抜かれたくないと思うか、誰かに抜いてほしいと思うのか、それは本人の感じ方次第だが、ローズの発言を . . . 本文を読む
コメント

紫陽花の季節

2016-06-12 22:02:20 | ランニング
四季折々の武蔵野の感じさせてくれるお気に入りのジョギングコース、多摩湖自転車道。 でも、自分が一番好きなのは初夏、今です。 小平のあじさい公園でも、沿道でも、紫陽花が満開。 紫陽花といっても、けっこういろんな種類、いろんな色がある。 あじさい公園は一面の花。 でも、人工的に、これでもかって咲いている紫陽花より、ぽつぽつと沿道に咲いている紫陽花の方が、なんとなく好きです。 . . . 本文を読む
コメント

奥武蔵ウルトラマラソン応援記

2016-06-05 22:45:31 | マラソン・レース
行ってきました。今年初の奥武蔵。 それが練習でもレースでもなく、応援だということが残念ですけど。 朝8時半、東武生越線東毛呂駅着、ここから走って仲間の待つ鎌北湖を目指します。 駅から3kmちょっと走って毛呂山運動公園を過ぎると、ここはもうレースコース。 ランナーの皆さん、頑張っています。 懐かしいなー、今年も来ました、鎌北湖。 大江戸飛脚会の仲間と合流して応援、ランナーさんが続々来ます。 . . . 本文を読む
コメント

月間100km

2016-06-04 10:36:29 | ランニング
5月は、何とか月間走行距離が100kmを越えました。 特に「走った」感はないのですが、25日に大手町からキリンビール横浜工場まで約25km走ったのと、 31日、火曜日は本来ジムトレの日なのですが、バレーボールの中継が見たくて、「ボディバンプ」の教室の代わりにトレッドミルをTV観戦をしながら走った、この最終日の8kmでギリギリ月間100kmに滑り込みました。 200km~250km走っていたころと . . . 本文を読む
コメント

龍神NIPPON、終戦

2016-06-04 00:55:16 | スポーツ
最初から厳しいとは思っていましたけど、やはり五輪は遠かった。。。 1日(水)は、昼から東京体育館に観戦に行ってました。 フランスvsオーストラリアは3-1でしたけど、4セット目はなんと44-42! 世界ランク2位のポーランドと中国の対戦はフルセットでポーランド。 で、肝心の日本vsイランですが、必死の応援むなしく1-3で敗戦。 こうしてみると、オリンピック予選に出ているチームは日 . . . 本文を読む
コメント

5月に読んだ本

2016-06-01 00:28:16 | 読書
5月は頑張って24冊。 まずはミステリーが9冊。 ◆扉は閉ざされたまま(石持浅海) (祥伝社文庫) 06年の「このミス」「本格ミステリ」2位作品。最初っから犯人のわかっている倒叙ミステリーです。ちなみに1位は同じ倒叙ミステリで直木賞受賞作の東野圭吾「容疑者Xの献身」。 同窓会で昔の仲間を事故に偽装して密室で殺人、完璧と思われた伏見のトリックが、優佳によって暴かれていく。犯人は最初から明かされてい . . . 本文を読む
コメント