赤塚新町(東武線下赤塚駅北西)付近から北に流れ、赤塚、徳丸、四葉、西台、高島平を流れ新河岸川に合流していた前谷津川が、昭和59年に全区間が暗渠となり、緑道として整備されているそうなので、お散歩してきました。
暗渠マニアとしては手抜きですが、初めての道だし、スタートは緑道が整備されている都営三田線の高島平駅からにしました。何度も出場した高島平ロードレースのコース上の道から、高島平団地の中へ緑道が続い . . . 本文を読む
人口十万人当たりのCOVID-19死者数のデータを見ていたのですが、米国、英国、イタリア、スペイン、フランスといった国々が、軒並み50人とかそういう水準、欧州では優等生のドイツでも約10人。
これに対し、新型コロナ発祥の地中国、K防疫は世界標準になったと胸を張った韓国、対策がおそまつと叩かれている日本など、東アジア、東南アジアの国々は、軒並み1人以下。ベトナムに至っては死者0。さらには、衛生状況も . . . 本文を読む
体重って、飲んだり食べたりで上がったり下がったりするんじゃなくって、生活様式でほぼ決まるんだなと思います。
自分が大学でバレーボール部だったころは177cmで65kg、いくら飲んでも食ってもほぼこの体重でした。
1日3時間を週に5日、結構ハードに練習してたからなー。腹筋もシックスパックに割れてたし、ジャンプすればバスケットボールのリングに届いたし、逆立ちで10m歩けたし、懸垂できたし、胸くらいの . . . 本文を読む
黒川氏のおかげで、とみに話題に上るようになったのが賭け麻雀。
自分は、高校時代に麻雀を覚えて、大学時代には随分やったけど、社会人になって、無理やり付き合わされるのがいやで出来ないことにして、今更できるとも言えなくなって、そのままになってます。
技術と運の絶妙なバランス、頭脳と心理、局面での確率と記憶力と、ゲームとしての戦略性、実によくできた面白いゲームなんだけど、勝ち負けではなく点数を何ゲーム . . . 本文を読む
前から一度行っとかなきゃなーと思っていたこの場所。
コロナで遠出ができない今だからこそ行っとかないと。
ということで、家から歩いて行ってみました。
新宿区・須賀神社の石段。
最寄り駅はJRなら信濃町、地下鉄なら四谷三丁目。
確か、瀧くんは中央線の快速に乗っていて、三葉は各駅停車に載っていて、お互いの姿を車窓から見つけて、瀧くんは新宿駅で、三葉は千駄ヶ谷駅で降りて走り出す。
普通なら二人は中間 . . . 本文を読む
文京区から新宿区・豊島区にかけて、尾根道の目白通りと神田川とほぼ並走する新目白通りに挟まれた斜面の土地には、今も緑が沢山残っています。山手線の外側、山手通りの内側のグリーンベルト、
おとめ山公園、
下落合野鳥の森公園、
薬王院とお散歩してみました。
野鳥の森公園のそばに地元でたぬきの森と呼ばれる屋敷森があり、ペットが野生化したのではない、人間に生息の範囲を狭められながらも子孫をつないできた . . . 本文を読む
高校の同級生でWEB飲み会をやった時の話題。仕事で年の半分くらいケニアに滞在してた友人によれば、コロナ肺炎は、ケニアでは「ムズングの病気」と呼ばれているそうだ。
現地のことばでムズングとは白人のこと。ちなみに日本人もムズングと呼ばれるそうで、要は自分たちのように肌が黒くない外国人を指すスラングだそうだ。
ところで、このムズングということばには、揶揄、蔑視のニュアンスがあるらしい。
一つは、飛行機 . . . 本文を読む
外出自粛で時間はあったはずなのに、4月に読んだ本はわずかに12冊。図書館が閉まっているからかな。でも積読本は山ほどあるので、とりあえず読む本には困らない。5月は積読山崩しの月にしよう。
19年のカドフェス本読破に挑戦中。4月は8冊読んで計85冊、全冊読破まであと13冊。
◆過ぎ去りし王国の城 (宮部みゆき)
なんか、宮部さんらしくないお話。宮部さん、TVゲーム好きとお聞きしてたので、最初はそうい . . . 本文を読む