今日は国立競技場の「激走トレーニング」に参加。
今日のメニューは、3000m、2000m、1000mのインターバル。
私はBクラス、4:40/km、4:20/km、4:00/kmのペース設定の組に参加、でも、絶対設定ペースより速くなるんだよね。
案の定、ペースは徐々に上がり始め、2000m、1000mはついていくだけで必至。
結局、3000mが13:17(4:26/km)、2000mが8:17(4 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- RASCAL/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- RASCAL/台湾に行ってきました(国立台湾大学編)
- Z間/台湾に行ってきました(国立台湾大学編)
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- カリスマ声優白書/能登麻美子さん
- RASCAL/早見沙織さん
- カリスマ声優白書/早見沙織さん
- RASCAL/21年6月に読んだ本
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 読書メーター
- 蔵書の整理のつもりで始めたのですが、これがけっこう楽しくて使えます
- 「晴走雨読」
- 読書ブログもやってます
- ジョギングシミュレーター(「まさ」さん作)
- これは便利。走行距離の計測に使ってます。
- nonchさん