どうも、ren.です。
鼻づまりは軽くなったり、重くなったり。
先週末からの番組四方山。
「レクリ」、まあ、OPや本編のカットインで広告やSNSが映るから、認知度だろうとは思ってた。
優夜さんは態度はアレだが、結構しっかりした人だな。
主役を差し置いて召喚されてる辺り、人気のほどを感じます(w
「エグゼイド」、ポッピーを助けたら、今度は永夢とパラドがフュージョン。
さらっと流されたけれど、ポッピーの素体となったのが、ちゃんと女性でよかった(w
でもま、結構な苦しみようだったので、あまり明るい話でもなかったな。
「バイプレ」、一番観たかった特撮回。
前期の「ジュウオウジャー」に出ていた寺島進さんですが、冒頭では「イン・ザ・ヒーロー」での話をしてましたね。
田口トモロヲさんは実際、「仮面ライダー THE NEXT」でアドリブ入れすぎて怒られたんだよね(w
それにしても清水富美加さんは、いい役者だったんだがなぁ……。
「ゼロ書」、服屋の親父は使い捨てキャラにしても濃すぎる(w
凸凹トリオの雰囲気はいいね。
宿屋の部屋分けは、ファンタジーTRPGでよく議論となる部分なので、懐かしい感じ。
「カド」、目立たないけど、即時対応力がある総理大臣だ。
無限の電力を生むワム。これは、日本を山車にして、世界をためす気だなぁ。
直接、ザシュニナという存在を狙う勢力も現れるだろうしな。
「ID-0」、案の定、みんな肉体なかった。リックさんは元レーサーだったか。
アマンザの肉体入りおむすびも、すぐ手に入っちゃう辺り、生身のある女性陣は優遇されてるな。