オリナノ RING of RED 白虎

2021年02月26日 23時21分27秒 |  └ダイヤ・ナノ個人作品

どうも、ren.です。
今日はかなりの大雪です。
今も降り続いており、明日の朝は大変なことになりそう……気が重い。


さて、今日はナノブロックで作ったオリジナル作品を。

☆ AFW 白虎 (RING of RED)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/79/3d11eacc2652ecd6ce46440217f48b79.jpg?554344

2000年にPS2用ソフトとしてコナミから発売された「RING of RED(リングオブレッド)」。


スクエア式戦略シミュレーションですが、戦闘はリアルタイムのアクションシステムという、一風変わったゲームでした。
"随伴兵システム"という、ロボットに3部隊の各種歩兵部隊を編成し、カードゲームのようにお互いを援護しあうという部分が大変面白かった。
このゲームで「ロボット(もしくは戦車)は単独で戦っちゃダメ」と印象付けられた人も多いでしょう(w

ちなみにゲームデザイナーはセガでSS「ワールドアドバンスド大戦略」シリーズを手掛けた日並雅宏さん。
攻略本にはロングインタビューが載っています。

実写合成のOPの後には戦闘シーンのデモがあります。
興味のある方はじっくりご覧になっては。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/95a2ef02164abf8cef2ae94939e2da07.jpg?592992

戦車とともにAFW(Armored Fighting Walker)という戦闘ロボットが登場した世界の太平洋戦争では、日本はポツダム宣言を受諾せずに本土決戦への道を進み、ついに敗戦。

戦後の日本は米ソにより分割統治され、38度線を境にソ連が統治する北日本(日本共和国)と、連合国が統治する南日本(日本国)に別れて、さらなる"日本戦争"へとなだれ込む。

戦争は長期化し硬直、10年の時が経つ……。

そんな架空の日本を舞台に、南日本のAFW実験部隊に所属する雅美・フォン・ヴァイツェッカーらが、北日本を転戦する物語が繰り広げられます。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/94c650f6a483e70f4faa6b39bd2aa813.jpg?103007

今回作ったのはその雅美が乗ることになる新型AFW「白虎」。
AFWは使用目的によるカテゴリーが大きく3つあり、白虎は甲脚砲という万能型に区分けされます。
特徴は右腕の代わりに取り付けられた88mm砲L56。
ちなみにデザインモチーフとなっているのはティーガーI。

ナノブロックで作るにあたり、ゲーム内で見られるポーズをある程度とられるようにと考えました。
なので、元々大まかなポリゴンモデルではあるものの、さらに単純化したり、省略した部分もあります。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/0b3475cd7f30280437ae9d9ba02a8450.jpg?131780

その結果、膝は二重関節となり、こんな風に正座もできるようになりました(w
左腕は細さを補強するため、クリアブロックが必要でした。

主砲はこのサイズで表現できるようディフォルメしましたが、装填士の乗る背中の台に弾薬室が丁度くるようにしたり、できるだけこだわってみました。

腰は2×2凸ブロックで、2×2円形ブロックを1ポチで支えているだけなので、回転はできますが外れやすくなっています。

つま先とかかとは独立させて大きく角度をとることが出来、ポーズをとらせるのに役立ちます。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/2de8ec0eade0839da34b7bbf4ea30fd6.jpg?960517

主砲発射ポーズ。
このガニ股でかっこ悪いのがかっこいい(w
発射炎もクリアイエローで追加。

参考として、ゲーム画面はこちら。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/3d595d1c03e46c7380cb5f504213f421.jpg?121781

PS2実機がないので、Youtubeからキャプチャさせてもらいました。

結構忠実なのでは、と自画自賛(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする