どうも、ren.です。
なんだか、朝起きたときから、目がかゆい。
鏡で確認すると、目玉に少々うっ血しているような。
最近乾燥してるしなぁ。
ということで、加湿器を掘り出してきました(w
★ nanoblock ロシアンブルー
その名のとおり、ロシア原種のイエネコ。
古来からの人気猫なのですが、一時は絶滅の危機に瀕しました。
その原因は第二次世界大戦。
広く飼育されていた地域が、戦火にまみれることが多かったためだったようです。
難易度は2。製作時間は22分。
半ポチずらしが多いため、パッドが役に立たないのは困りました(w
大きな注意点は、爪型ブロックが2種類使用されていること。
組み立て説明書をよく見ると、※と※という印がそれぞれ指定されています。
私は赤が背の高い"高ツメ"、青は背の低い"低ツメ"と呼んでいます。
また、ごらんのように複数のグレー系ブロックが使われているので、見た目で判断せずに、それぞれのセクションのブロック個数を確認しましょう。
私は相変わらず、間違ったぞ(w
そして、顔の組み方が独特で、作業中にかなり崩れやすいです。
もうちょっと、組みやすい方法があるんじゃないかと思わないでもない。
組み終われば、しっかり固定されるんだけれどね。
で、この製品のもっとも特徴的なチャームポイントが、このかしげた頭でしょう。
これだけで、生き生きとした表情に感じるのですから、不思議なものです。
仕掛けはボールジョイントと、首を斜めに固定するために段違いに組まれた低ツメ。
ちょっと、ジョイントが丸出しなのがもったいないけど、大きさ的に仕方がないか。
でも、個人的に好きなアングルは、この角度。
長い尻尾が可愛いよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます