テレビミルド物語 170613

2017年06月13日 20時05分21秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
勘違いしていたんだけれど、WiiのWi-Fiコネクションはサービス終了しているけれど、ショッピングチャンネルでのソフトDL販売は終わったわけじゃないのね。
バーチャルコンソールも、問題なく買える訳か。
だったら、PC-E「スプリガンmk-2」とAC「スターブレード」は、いつか買おうかな。

先週末の番組四方山。

「アトム」、"究極超人"は、ゆうきまさみ繋がりか(w

「レクリ」、松原さんカッコイイ。
結局、自爆アタックでもアルタイルはノーダメージだったのか。
それにしても、真鍳ちゃんが強すぎるなぁ。
板額を奪ったことが実はウィークポイントになる、という展開なら弥勒寺も浮かばれるんだけど。

「エグゼイド」、貴利矢はただの悪墜ちじゃないのかな。ならいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 F1 カナダGP

2017年06月12日 21時30分57秒 | └F1

どうも、ren.です。
AT-Xを観てますが、なんか声優参加のボドゲ番組が始まってるね。

「堀江由衣のおかしなティーパーティー」は海外ボドゲ。
「アナログBANBAN」は昭和の国産アナログゲーム。
どちらも面白い。


昨夜、というか今朝はカナダGP決勝でした。
なので眠い。

スタートラップでいきなり大クラッシュ。
グロージャンが追突し、スピン状態手になったサインツが、マッサと衝突。早速、SC導入。
結果、サインツがグロージャンの進路に不用意に近づいたのが原因として、次戦3グリッド降格ペナ。
リタイヤ後にグロージャンがインタビューで「サインツは昔の俺みたいな追突をしたんだから、当時と同等のペナルティを与えなきゃ」と茶化してました(w
なんにしろ、マッサは酷いとばっちり。

レースはPPのハミルトンがカメラに移らないほど順調。
ベッテルはスタート時にウィングを破損し、ライコネンもホイルスピンで大幅に脱落。
結局、4-7フィニッシュ。

ハミルトンとボッタスが1-2フィニッシュし、リカルドが3位。
表彰台インタビューは「新スタートレック」のピカードや「X-MEN(初期3部作)」のエグゼビアでおなじみのパトリック・スチュワート卿。
年を召しても相変わらずの美声は、さすがの元シェイクスピア俳優。
そして、まさかのリカルドのシューイに付き合い、喜んで完飲するという男気。
眠気も覚めたわ(w

ラスト2周に、またもアロンソがエンジントラブルでストップ。
もはや、狙って止めてるんじゃないかと白眼視してしまう。

終盤にかけて、Fインドの2台に遺恨発生。
リカルドを追うポジションで、オコンにチャンスをやるというオーダーが出たものの、それをペレスは無視。
挙句、ベッテルに両者とも抜かれてしまい5-6位に。
レース後、当然のように"オコンは激おこン"と揶揄され、ペレスは「僕が一番リカルドを抜けるんだ!」と反論。
とはいえ、確かにペレスを自力で追い抜けないなら、リカルドを仕留められたとも思えんけれど、それは結果論か。
なお、"実はチームはまだオーダーは出していなかった"という情報もありますが、はてさて。

マッサを失ったウィリアムズは、ストロールの単独行。
その気負いもあったのか、落ち着いた走りと戦略で、ウィリアムズらしさを久しぶりにみました。
そして、ついに9位初入賞。めでたい。

その他の結果は、いつものGP UPDATEがバグってるので、何処か探してください。


そういえば、レースに先立って久しぶりにチーム対抗カヌーレースがあったようですね。
そこではマクラーレンが優勝し、2位トロ・ロッソ、3位ザウバーだったそうで。
……なんか、皮肉というか、しらけるというか(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170610

2017年06月10日 19時41分49秒 | ▼映像作品・番組

日中は土砂降りだった札幌から、ren.です。
まあ、この某乱痴気祭りのシーズンは、必ず大雨が降るんだよね。


週末までの番組四方山。

「サククエ」、サンダルさんって北欧系なのか。
凛々子は人との係わり合いは嫌い・苦手でも、人と一緒にいるのが嫌な訳じゃないんだよね。
踊りの練習で部屋の片隅でひざを抱える姿に、私の幼少期の記憶の扉が開いた……。
幼稚園の演奏会の練習で、鉄琴の演奏が上手くいかず、教室の柱の影でうずくまって泣いてたよ(w

「孤独のグルメ」、名前の分からない料理。でも、味の想像はつきやすいね。。

「C:M」、扉と階段だらけの教団施設……サティアンか。
ここのところ、警備部の株が下がりのまくりだなぁ。


「弱ペダ」、調子アブまくり。どんだけフラグ立てれば気が済むんだ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の購買

2017年06月09日 20時38分19秒 | ▼ビデオゲーム

どうも、ren.です。
小雨がぱらついたり、雲が切れて日差しがカッと射したり、蒸し暑くなったりと変な天気。

買い物に出かけたついでに、こちらを中古で買ってきました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/a13825a397c88691057cdb55de06e0cb.jpg?random=26c729f7e835f4d5ba84dd05541cbf15

サンドロットが「地球防衛軍シリーズ」のノウハウで作った"北欧防衛軍"。
開発名称の"ダイナミック斬"のまま出て欲しかったと、もっぱらの噂(w

起動テストに、序盤の分岐までプレイ。
スティックの振りで剣を振り、槍を突き、弓を引くのが、とにかく楽しいんですよね。
ただ、手首の負担が半端ない(w
センサーの感度や位置に慣れないと、狙ったところに攻撃できない歯がゆさ。

なお、Wiiリモコンにモーションプラスは付いてませんでした。


もう、ひとつ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/bbf4cf62e751d2c5028d223a0a8477a0.jpg?random=f7bc774baf7c18453b4867b38eb91a07

ちょっと前に再販され、店頭で話題になった"さいたまディスペクト"漫画。
ディストピアSFのように描かれた東京とさいたまの風景が面白い。
ただ、諸事情(あとがきで説明在り)で3話打ち切りだったのは惜しい。

魔夜さんといえば、個人的に初めて読んだ耽美漫画の作者。
……いや、竹宮惠子さんが先だったか……まあ、どちらにしろ最初期。
先日、久しぶりに「パタリロ!」が読みたいなぁ、と思ってたら新刊がまだ出てた(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170608

2017年06月08日 20時05分37秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
Wii「突ファミVS」を中盤まで勧めましたが、あまりに成績が悪いので戻って評価稼ぎ。
まあ、A・Sランクを取ったところでおまけが開くだけですが、自分のスキルは上がるだろう。


今週の番組四方山。

「ゼロ書」
崖ノヴォリで落ちるのは、けもののSa.Gaか。

「カド」、もう、"くり"しか頭に入ってこなかった(w
宇宙的保守派vs人類的革新派の理想の対立を、ザシュニナはどう見るのか。
つか、"サンサの効果は1つではない"って暗に言ってるしなぁ。
それにしても、中継風の画面の作り方が完璧だったな(w

そういえば、いまさら外伝コミックの配信を知り、読みました。
ワム関連の話は、こっちに繋がっていたわけね。
彼が品輪博士の他にワムを作ることが出来た2人のうちの1人なのかな?

「ID-0」、複数人の過去や正体が立て続けに分かりましたね。
でも、やっぱり一番意外だったのはリックさんだね。本人ではなく、コピー人格か。
それにしても、今期は調子に乗る子安シーズンなのか?

「マグマイザー」、最終回。円盤も出るのか。
仮面ライダーでも使われる武蔵野大学有明キャンパスでのGメン歩きは、まさにヒーローでした。
5話完結とはいえ、色々と惜しい作品でした。
ちゃんとした(というと語弊があるか)VFXや殺陣でリメイクして欲しい。
となると、やはりハリウッド進出するしか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ ハンバーガー

2017年06月07日 20時00分36秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
ケロリン桶を飾るために100均でメッシュパネルとフック棚を買ってきました。
ただ、棚の大きさが微妙にあわなくて、これは買いなおさなきゃダメだな。
まあ、こういうのも惜しみなく出来るのが100均のいいところか。


昨日に続き。

★ nanoblock ハンバーガー

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a6/71fd4c094ce3aa705771bcaa967a6469.jpg?random=bc7d3a15d4fd6cb30d40510fd9950107

バンズにレタス、パテの上にチーズとトマトが載ってるのかな。
パテに茶色の扇形3ポチブロックを多く使っているのがレアポイント。

多分、マクドナルドとのコラボで登場したビッグマックのリメイク。
あちらは安全上、分解が不可というブロックの意味のない玩具だったようですが(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/92d31818e06b5333f196ad35de138e17.jpg?random=48d5d092e352321598f9252f789c2b8c

個人的に、このバンズの上のような半球は作っていて楽しい。

難易度は2。製作時間は15分弱。
中が空っぽになっている空洞積層組みです。
しっかり組み立て説明書どおりに作れば問題ありません。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/4f992cd77c9affcd712c905f3eecd86a.jpg?random=aa6312e060c25944dbdf018d2d7fc5ba

裏側。
こうしてみると、レタスのはみ出し方が均一でないことが分かります。
凝ってるね。

あと、底面左右2列目をみると、バンズの組み立て方が線対称ではなく点対称なのも、分かりますね。
これは、このハンバーガーに限らず、多くのナノブロック製品がこうなっています。
私も、なんとなくこれに倣った組み方をしますが、ぶっちゃけ様式美以上の意味があることは少ないです(w

せっかくなので、マック玩具を参考にシェイクやポテトも作って並べるとかわいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノ☆ダイヤ ホットドッグ

2017年06月06日 21時25分16秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
我が家のドアホンの交換をしました。
こういう作業は楽しい。
でも、本当は電気工事免許が必要らしいんだけど、まあ(w


今日はこちらを。

★ nanoblock ホットドッグ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/98a19feba54bdcbc1e3edb742eb5c5cc.jpg?random=54447bfc608cc95cfcf019cd9a62e332

ラインナップで笑ってしまった、ファストフードシリーズ。
……さすがに寿司は店頭でひとしきり笑った後に、棚に戻したよ(w

シリーズの中で、出色の出来といえるのが、このホットドッグ。
この雰囲気と出来栄えは素晴らしいね。

難易度は2。製作時間は14分弱。
特に組み立てで難しい部分はありませんので、ここはひとつ、ブロックの◎ポチの向きにも気をつけて欲しいです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/4d5c0144fafddb31653fcd4f135ea354.jpg?random=e8c9bb4f5122ce5bad086939724f3296

ケチャップとマスタードの面取り1×4は、片側だけをポチ固定している構造。
まあ、両端を固定するのは斜め挿しだと面倒だしね。

船型のバンズは底面をベージュにしており、コッペパン風に見立てるだけでなく、印象も軽くなってますね。
はみ出ているレタスは角柱1ポチと凸ブロックで成っており、隙間をシワに見せてるのではないかと。
ここはあえて◎ポチを見せるのが、いいのではと思います。

オレンジの円形2×2を長く連ねたものをソーセージにするのは、ある意味では誰でも考え付きそうなもの。
しかし……

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/533affd6e8230fc5b458d215a6968965.jpg?random=c413a1f3c01a049622724548ba890876

中央で分割し、向きを飼えるという一手間にうならされます。
なお、中央部分には全体が回転しないようにする工夫がされており、ケチャップ&マスタードで固定するという構造ですね。
シンプルでいて、見た目もいい。


ところで、リニューアルされた公式サイト、なんか重たくて不便。
英語表記ばかりでコンテンツが分かりづらいし、ぶっちゃけ、あまりおしゃれにも見えない(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170605

2017年06月05日 19時43分19秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
ここのところ終末、もとい週末に天気が崩れがちな札幌。
遊びに来る友人が土砂降りの中を帰っていくのが心苦しい。


週末のTV四方山。

「アトム」、NHKなのにロボコンが雑……あ、本家もか(w

「レクリ」、ただし血だまりは残る。
自爆アタックのダメージには見えないから、アルタイルは無傷っぽいよなぁ。
夫婦喧嘩はともかく、今回は真鍳ちゃんのオンステージだったね。
まあ、別名"死にフラグ乱立回"ともいえる。

「エグゼイド」、悪堕ちとはいえ貴利矢も復活か。

「レッドブル エアレース 千葉大会」、観る前に母親にネタバレを喰らうorz
まあ、それでも室谷の優勝は嬉しいね。ノーミスだったし。
ただ、辻レポートの観客中継よりも、セレモニーでの零戦二二型の飛行を映してほしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170603

2017年06月03日 20時36分50秒 | ▼映像作品・番組

相変わらず天気が崩れると体調が悪くなるren.です。
やれやれ。


今週の番組四方山。

「マグマイザー」、焦じいさんも死んだか。
つか、重要人物はY染色体破壊ではなく、普通に殺すのな(w
そして、次回は伝説の"鷹"が登場。

実はパイロットフィルムにも出ているんですよね。

「サクラクエスト」、やっぱり舞台は富山だったのか。
さすがに"ソーメンぶっ掛けマシン(水着込み)"はマニアックすぎだと思う(w

「C:M」、卓球で「孤独のグルメ」は潰れたので心配した。
なんというか、前回よりも胸糞の悪い話だったなぁ。
というか、食事シーンとか殺しのシーンとか、ボカシを入れるシーンが間違っていると思う(w

「弱ペダ」、なんだ、そのローカルルールは。
箱学というかアブは、去年のレースの分析をしていないのか?
坂道を後ろにやるのは負けフラグだろが(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の購買

2017年06月02日 19時15分59秒 | ▼ビデオゲーム

どうも、ren.です。

雨が上がった午前中に、買い物に出かけました。
で、GE○に寄ったら、現品限りのワゴンセールをやっており、そこでこれを買ってしまいました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/b68e1e7553566c6d0ba72451b2d121cb.jpg?random=baf0e7f3e9b37dd6b1a44fb1fb95ae2f

いまさら、Wii(w
いや、完品で4000円だったし。

すでにwi-f-コネクションも終了してしまっているので、DLソフトは買えませんし、ソフトのアプデも出来ない。
でも、中古ソフト自体も安いから、その辺は我慢できる。
やってみたいソフトの数も少ないしね。

で、そのうちの1本を、まずは一緒に買ってきました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/ef9cf6dd2753e9142840d4d4be9e9748.jpg?random=8b83dc5c20875356cb73d5e6efddc41b

GCで出た作品の続編。
そちらは以前、紹介しています

一通りクリアしたらレビューするけど、とりあえずチュートリアル的な序盤はクリア。
なんというか、GCコントローラーだったら、もっと上手くいくんだろうな(w
当然、まだWiiのコントローラーの操作に慣れてません。
でも、面白い。

やっぱり、パッドではない操作ということ自体が、Wiiの面白さなんですね。
とても新鮮。
けど、意外に腕が疲れるな(w

下位互換性でGCソフトも動かせますし、GCコントローラーやメモリーカードも認識しました。
コンポジット接続だけれど、HDMIコンバーターでGCをTVに繋げるよりも画面がきれいだと思う。
つか、別売りでもD端子ケーブルしか売ってないのか。

後は「斬撃のレギンレイヴ」があれば、とりあえずいいかな。
そのうち探そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりぱん 21巻

2017年06月01日 20時04分40秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
雨の一日。

AT-Xで久しぶりに「フルメタルパニック?ふもっふ」を観ました。
やっぱ、シリーズで一番面白いわ。
シリアスな1期と3期は戦闘で息切れしている感があるけど、これは緩急がちょうどいい。

いやま、DVD全巻持ってるんだけどさ(w

● 「とりぱん 21巻」 とりのなんこ/ワイドKCモーニング
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/80ddf467bab1104889a349dc28b2bec6.jpg?random=083afaa8f3b9e593a6ace2012da64815

キジバトは北海道では、ほぼ夏鳥。
道南辺りには一部が留鳥としているようですが、札幌では夏場以外は見ませんね。
街中に出てくることも少なく、山野の鳥として馴染まれています。

私生活漫画だから仕方がないけど、さすがにマンネリ。
なんか、たまに社会風刺的なオチにして空振りしているような気が。

キツツキに屋根を狙われた友人さんに関わる話で、ちょっと気になるところが。
庭に勝手に立ち入る人がいるとか、さらには車で通過していくという話は、さすがに怖ろしい。
地域性とかの問題でなく、もはや事件性すら感じるのだが。
東北はそんなに治安が悪いのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする