レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

デスカッパ

2012年06月17日 15時28分54秒 | 怪獣/モンスター

「デスカッパ」
英題:DEATH KAPPA
2010年 日本/米 85分
■監督:
 原口智生
■出演:
 平田弥里
 ダニエル・アギラール・グティエレス
 北岡龍貴
 深華
 なべやかん
 星光子
 庵野秀明
 樋口真嗣
 桜井浩子

●あらすじ
「片腕マシンガール」「東京残酷警察」に続く“TOKYO SHOCK”シリーズ第3弾として
アメリカ資本で製作された特撮怪獣映画。
日本を代表する特殊メイクアーティスト、原口智生が自らメガフォンを取り、
巨大怪獣同士の対決を、往年の特撮映画の世界観を鮮やかに再現して描き出す。
主演は「ウルトラマンメビウス」の平田弥里。
東京でアイドル歌手になる夢に破れて故郷の尻子玉村に帰って来た加奈子。
実家では代々、村の守り神である“河童様”を敬い、村の河童地蔵を大切に守ってきた。
ところが帰郷した加奈子の目の前で、祖母が暴走する車にひき殺されてしまう。
祖母の遺志を継ぎ、河童様を守る決意をした加奈子。
やがて彼女の前に河童様が現われ、2人は心を通わせていくのだったが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
“TOKYO SHOCK”シリーズの他の二本は、まだ観ていないなあ。
興味はあるんだけどね。
本作は3000万で作られた低予算作品らしいが、その予算のほとんどを後半の怪獣シーンに使っていると思われる。
前半と後半でテイストががらっと変わるのも面白いが、後半の怪獣シーン。
登場からして、昭和初期の頃のゴジラが好きなんだろうなあと思わせるカット割り。
東宝兵器の人気ナンバーワンとも言える、メーサー砲を彷彿とさせる武器が出てきたり
怪獣対決にプロレス実況を持ち込む辺りは、昔のゴジラとかが怪獣プロレスと言われていたのに起因するのか?
などなど、正に特撮と呼ばれていた頃の怪獣映画のノリそのまんまな所が楽しい。
そう言えば「タイタンの戦い(2010)」の時は、こういったのが観たいと言ってた気がするぞ。
と、ここまで言うと大変面白そうに思えるかも知れないけど、実態は全然そんなことない。
特に前半部分なんて、ほとんどテレビのコントみたいなもんで、出来は相当ヒドイ。
やってることもマニアがマニア向けに作っている部分も強いし
あからさまなシーンも多く、前半部分を楽しむにはレレレ力が高くないと結構辛いと思う。
ヒロインも『30代自称ミキティ』って感じだし。
特にこのヒロインが歌う劇中歌が凄すぎる。
全く売れなかったと言う設定通りなのか、歌詞も歌も相当にひどいんだが
この歌を劇中で繰り返し流すもんだから、耳に残ってしょうがない!
まあ総じて相当なマニアが作った自主映画って感じだが、こういった映画を作るには
余所の国からの出資でなければ作れないと言うのが残念ではある。
今も続いているのか知らないけど、“TOKYO SHOCK”シリーズはもっともっと続けて欲しい企画だね。
まあその前に、他の二本を観とかないとだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタンの戦い(2010)

2012年06月15日 23時46分07秒 | SF/ファンタジー

「タイタンの戦い(2010)」
原題:CLASH OF THE TITANS
2010年 米 106分
■監督:
 ルイ・ルテリエ
■出演:
 サム・ワーシントン
 ジェマ・アータートン
 マッツ・ミケルセン
 アレクサ・ダヴァロス
 ジェイソン・フレミング
 レイフ・ファインズ
 リーアム・ニーソン

●あらすじ
レイ・ハリーハウゼンが特撮を手掛けた1981年の同名作品を
「アバター」のサム・ワーシントン主演でリメイクしたアクション大作。
ギリシャ神話の世界を舞台に、人類の存亡をかけ冥界の王ハデスとの戦いに挑む
勇者ペルセウスの決死の冒険を迫力のスペクタクル映像で描く。
監督は「インクレディブル・ハルク」のルイ・ルテリエ。
神と人が共存していた神話の時代。
ある時、ゼウスの息子でありながら人間として育てられたペルセウスは、
冥界の王ハデスに家族をなすすべなく殺されてしまう。
ハデスの暴虐に、このままでは地上が地獄と化す危機に直面する中、
復讐に燃え、失う物のなくなったペルセウスは、命知らずの猛者たちを率いて、ハデス打倒の旅に出るが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
続編の予告が凄く面白そうだったので、それを機会に観てみました。
オリジナルは勿論大ファンで、昔何度も観た作品だけど
それと比べると、やっぱりイマイチどころかイマサンくらい?
CGも悪くないっちゃあ悪くないんだけど、なんだかTVゲームみたいなんだよねえ。
モンスターもオリジナルに比べて少ない上に、肝心のメデューサとの戦いのシーンも
やっぱりオリジナルの方が上と感じてしまう。
前に「インクレディブル・ハルク」も観たけど、大して面白いと思わなかったことから
俺的にはこの監督はあわないのかも。
モンスター愛と言うのは、映画を観ていれば伝わるもの。
この監督からはそういったものが、特に伝わってこない。
商業映画として無難にまとめればいいやって感じ。
確かに無難にはまとまってるとは思う。
だが、そこにプラスアルファが無い分、マニアな目線からは納得がいかない。
そんな感じ。
本作を観ていて、無性に「特撮」と呼ばれていた頃の映画が観たくなった。
ハリーハウゼンも全部は観ていないし、これを機会に全て観ようかな。
でも来月かな、観れて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資金源強奪

2012年06月13日 22時48分26秒 | アクション

「資金源強奪」
1975年 日本 92分
■監督:
 深作欣二
■出演:
 北大路欣也
 川谷拓三
 室田日出男
 梅宮辰夫
 松方弘樹
 太地喜和子
 天津敏
 山城新伍

●あらすじ
欲にとりつかれた男たちが、大金の強奪戦を繰り広げるアクション映画。
幹部を夢見て鉄砲玉となり、8年の刑に服したチンピラ・武司。
しかしシャバに戻ってみると、彼に対する組の対応は冷たくなっていた。
武司はヤクザから足を洗おうと決意し、最後に組に一矢報いようとムショ仲間とともに組の金を強奪する。
うまく3億5千万もの大金を手に入れるが、強欲な悪徳刑事がこれにからんで、醜い欲の張り合いがさらに展開され…。
(東映チャンネルより)

★感想など
これは前から観たかったんだよねえ。
やくざ映画かと思っていたら、アクション映画だったね。
同じ深作欣二の「いつかギラギラする日」に近いかも。
と言うより「いつかギラギラする日」が、本作のセミ・リメイクだったりして。
北大路欣也は本作を川谷拓三の出世作と言っているが、確かに川谷拓三は大活躍である。
と言うより、主要キャストの一人として活躍している。
まあ深作欣二は川谷拓三を気に入っていたらしいしね。
そう言えば本作の監督クレジットは、なぜか”ふかさくきんじ”になっていた。
何か意味があるのかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力金脈

2012年06月13日 22時48分03秒 | やくざ/マフィア/ギャング/ノワール/不良

「暴力金脈」
1975年 日本 96分
■監督:
 中島貞夫
■出演:
 松方弘樹
 梅宮辰夫
 池玲子
 田中邦衛
 小沢栄太郎
 丹波哲郎
 若山富三郎
 大滝秀治
 室田日出男
 川谷拓三
 伊吹吾郎
 山城新伍

●あらすじ
大物総会屋への野望に燃える一匹狼の総会屋・中江宏は、
同郷で日本一の組長をめざす暴力団若衆・奥田寛次と手を組み東京へ進出する。
中江は大組織の助力を得て、東京でも着実に総会屋としての地位を固めていき、
ついには企業の内部紛争を舞台にして大総会屋と対決する。
東映実録ヤクザ路線の1本であるが、従来の暴力団ではなく総会屋を物語の中心に据えて、
暴力と謀略渦巻く人間ドラマを描く。
(東映チャンネルより)

★感想など
総会屋を主役にした作品で、今まで総会屋の話は観てなかったので、かなり斬新に映って楽しかった。
全体的にコミカルな感じで話は進んでいくのだが、話の芯が通っていない感じで
常に話がふらふらしているように感じるのは、集中力を削ぐ要因になるね。
そう言えば昔「民暴の帝王」と言うのを観た気がするんだが、ほとんど記憶にないなあ。
小林旭と文太が朝の散歩で会話してたような気がするが。。。
その内また観ようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本暴力団 組長

2012年06月13日 22時47分38秒 | やくざ/マフィア/ギャング/ノワール/不良

「日本暴力団 組長」
1969年 日本 97分
■監督:
 深作欣二
■出演:
 鶴田浩二
 若山富三郎
 安藤昇
 菅原文太
 内田良平
 内田朝雄
 河津清三郎
 山本麟一
 室田日出男
 曽根晴美

●あらすじ
現代ヤクザの仁義と友情を軸に関西と関東、両組織の壮絶な争いを迫力あるタッチで描く娯楽巨編。
日本最大のヤクザ団体・淡野組は、代理戦争をしかけ抗争を続けながら、ついには関東地域にまで進出し始めていた。
これに対し、東京周辺の各組は集結、関東連合会を発足させる。
無法の街を舞台に、熾烈な縄張争いが幕を開けようとしていた。
鶴田浩二や若山富三郎、菅原文太といった豪華オールスターが競演。
(東映チャンネルより)

★感想など
「日本の首領(ドン)」シリーズと同じ骨格ではあるが、実録路線ではないので
デフォルメがかなり強い。
と言うより、この映画やくざ映画じゃなくて任侠映画でしょ?
任侠映画は観たことないけど、鶴田浩二が何やられても堪えて堪えて、最後に大爆発!
ようは鶴田浩二版「ドラゴン怒りの鉄拳」なんだよね!
他にも出てくるやくざたちも、皆仁義に厚く言葉使いも結構きれいだったり、
道具は基本的にドスだったりとか、全く任侠映画なんだろうて。
終始こんな感じなら、任侠映画はきっと俺にはあわないんだろうな。
観ていて長く感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする