四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

秋分の日

2012-09-21 | Weblog
朝、外に出るとが降ったのか路面が濡れている。
そのせいか案外凌ぎ易い、
このまま涼しくなればうれしいけれど・・・

秋分の日、
季節の変わり目である。
不思議なものでこの日を境にして気温の変化が始まり、本格的な秋の訪れが町に住んでいても身近に感じられるようになる。
そう言いながらも里山の森に入ると蝉が鳴き、藪蚊が獲物を求めて飛んでいる。
あの夏のピーク時の騒がしい大合唱こそないが、やはり蝉は蝉、それなりの鳴き声を拾っていると冷めつつある暑さが再び甦るような気がする。
町に住んでいるとつい・・忘れてしまう自然とのふれあい、人はいつから季節に遊ぶことを忘れて行ったのだろうか、そんなことを考えながら秋分の日を考える。
変わり目
ようやく訪れた季節の変わり目
秋分の日

地球が秋分点を通過する日
この日を境に夏模様が秋模様に変換され
再びリセットされ秋モードに変わる
・・・
わずかなゆれ
変化
崩れ

うれしい動き
寂から動
ズレから始まる秋の始まり 

見るもの
感じるもの
触れるもの
そう
今までとは何かが違う

新しい動き
それは誰もが待っていた遭遇。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸を境に咲くヒガンバナ | トップ | 彼岸の雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事