私の山スタイル
私の山歩き森森落葉樹落葉樹落葉樹の芽生え&とが齎す・・・そろそろ芽吹きの季節。芽吹き、4月は落葉樹の新芽が育つ季節、森の樹木に太陽は目覚めの光を注ぎ、陽射しは優しく抱きしめながら揺......
私の山style
いまの私の山styleはのんびり焦らず登るにつれ表情を変える山の地形と対話しながら軽く歩くハイキングスタイル。
若い時はRiskを恐れず山岳のVariationルートにTryしその走破が至上の喜びでもあった山歩き、そのため休みが訪れる週末はザックを背負い四季の山登りに夢中になっていたあの頃、その私も仕事、立場の変化、転勤、結婚などで山から遠ざかりやがて圏外に去っていった私の山歩き。
いま、現場から離れ再び山に登ろうと思う長い間山から離れていた空白は大きく、昔の経歴で挑めるほど山は甘くはなく「私もポンコツで再整備が必要」そう思う。
以前の経験なら「以前の三分の一程度の山ならのんびり歩けるか」そう思って歩き始めた最近の山歩き。
山
なぜしんどい思いをして
山に登るのか
現実からの逃避か
それとも自分を誇示するためか
後者かな・・・
好きか嫌いかで問われれば
好きと答え
愛しているかと言われれば
愛していないという
何故なら
山屋は一つの山で満足しない
浮気者だから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます