四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

クロッカス

2014-03-11 | Weblog
クロッカスクロッカス、3月に入ると私が訪れる植物園にも春を告げる花がいろいろ咲き始める。そのひとつにこの花があり、丁度今頃は咲き始める梅に人々の視線は移っており、樹木の草地に咲くこの花...>続きを読む クロッカス 私の住んで居る所では最近見ることがなくなったクロッカス。 春を待っていたかのようにぽっこり花を咲かすクロッカス、この菖蒲科の多年草の花は庭先でも育てる人が少ないのか余り目にしない。 そ . . . 本文を読む
コメント

3月の雨

2014-03-10 | Weblog
この一週間雨なしが続く春の雨止んでまた今日も朝から雨、昼にはあがるとか?そうかな、そう思いながら空をみる雨、この暖かい感情を昂る雨は、この山野に降り積もった雪を僅かながら融かして、春への目覚めを促......>続きを読む この一週間雨無が続くブログ 昨年の今頃、雨の降らない日々が一週間続き、今年も同じように推移するかな、 そう思っていたのだが・・・ 前半がすっかり春めいていたせいか、半ばの雨の後、 . . . 本文を読む
コメント

五節句

2014-03-08 | Weblog
五つの節句五つの節句のひとつ上巳今日は雛祭り女の子の祭り、そう言わないで今日は一緒になって、一人の女の子に戻ってみる、そんな遊び心大切だと思います。節句、3月3日雛祭り、起源は平安の頃、五つ...>続きを読む 五つの節句 私も何十年と生きながらこの五節句について、正しく理解し、子供たちに教えて来たかと問われればNOである。 それほど節句に意味が有るとは知らず、五節句のなかで知っていたのは桃の節句と . . . 本文を読む
コメント

振り返り

2014-03-07 | Weblog
急流となって流れた2月せせらぎとなって流れた2月朝から一日降るかな?触れてそんなに冷たくない雨また寒くなるのかな・・・2コマを閉じる、雨は昼前には上がり、急速に天気が回復して暖かくなった2月最後の一日。...>続きを読む 急流となって流れた2月 2月は2日ほど少ないだけなのになぜか短く感じてしまう。 確かに新しい年のスタートとなる1月はその前に想い出を閉じ、新しい希望に向かってページを開き、正月、 . . . 本文を読む
コメント

藪椿

2014-03-06 | Weblog
藪椿咲き始めた蝋梅、今年の蝋梅の咲き始めを知ったのは確か2月の初めごろ、もうその蝋梅は花を散らせ、蝋梅に代わり梅が咲き始めた私の住む町、位置的には北に近いせいか、いつもなら2月の...>続きを読む 藪椿 私が歩く標高140前後の散策コースの脇で咲いている藪椿を見て、そろそろ花の咲くころになって来たのか、そう思いながら花を見る。 木の葉の深緑に隠されるように花を咲かせる藪椿、盛期の春を彩る花のよう . . . 本文を読む
コメント