四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

樹木の顔

2021-11-13 | Weblog
顔晴れから曇り窓から見る一コマ消えている青空碧空の一コマそらsora今朝の空は冬空擬き崩れ柵の外された朝の雰囲気はおもたく北風が強く吹くでなくとか言って寒いと言うこともなく空一面広が......>続きを読む ひとりの顔 生あるものが持っている顔、その顔の素顔を樹木に求めるとすればどの季節になるのか考えてみると、その基準は人それぞれ違うのではないかと思う、その素顔を考えてみるとその顔に対しいろいろな . . . 本文を読む
コメント

冬の目覚め

2021-11-11 | Weblog
目覚めの一コマ朝今日の朝の顔雨空が続く最近のなぜなぜおしまい家の近くでなく虫たち虫の声ようやく止まったと言うか鳴き止んだ蝉いま蝉に代わって鳴くのが秋の虫たち子供の頃には耳を澄まし聞き分けた声も今......>続きを読む 目覚めの一コマ 初冬である。 でも、まだ町のなかには秋の表情が残り冬を素直に受け入れられずにいるなかで日差しが消えると一気に冷え込み、夜の間に潤いを満たした温もりが朝の目覚めと共に . . . 本文を読む
コメント

私の例え

2021-11-10 | Weblog
例え私を果実に譬えて私はひとつの果実限定今日の空空を見ていると今日の空今日の空この空の青、おぼろげな光に誘われ目覚めカーテンの隙間からこぼれる光を見て今日も晴れかな・・・そう思う私眠り......>続きを読む 例え いまの私を人以外に例えるのであればなんだろう、端的に考えれば犬とか猫とか身近なもので例えると思うけれど、そう簡単ではなく暫らく考え込むと思う。 なぜなら人は理想を持っているからそれをb . . . 本文を読む
コメント

秋彩

2021-11-09 | Weblog
彩晩秋の萌え野の彩ふたつ目のCosmosが咲く秋コスモスの咲く季節秋桜キク科コスモス属の一年草のコスモス、生まれはメキシコの1,600の標高の高い所の日当たりのよい場所で育ち、花の種......>続きを読む 彩り 落葉樹が描く紅葉は標高で、生える樹木で違いその個性の彩りは表情豊かで晩秋の空に一際映える、その魅せる染まりは派手な彩となって樹木を蔽い焼け落ちる。 秋彩 生あるもの誰もが持つ彩り い . . . 本文を読む
コメント

秋の落葉樹

2021-11-08 | Weblog
落葉樹のひとり常緑樹&落葉樹10月21日(日)のつぶやき私が四季を通し歩く近くの森の道、短い自然を肌で感じることが出来る楽しい道。 「森のなかの道」 goo.gl/GmT1Ei— uvnr073......>続きを読む 好きな落葉樹 森と林を構成する落葉と常緑樹、この二つは標高により住み分けされがその落葉樹が春夏秋に花と新緑と濃い緑の素敵な表情と秋には最高の別れ色を描く。 秋の落葉樹 秋の落葉 . . . 本文を読む
コメント