エゾビタキやコサメビタキのいた林の外れで見つけた野鳥です。
アオジによく似ていますが、白いアイリングが明瞭です。
クチバシも鉛色。アオジはもっと薄いピンク(肉色?)だったと思うのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/916efdc57e279e716c60872b1424891f.jpg)
もしかして、これはノジコでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/45cfee8ce364d2bcc037c95c6aa31583.jpg)
なにやら黄色っぽい鳥がいるなぁと思いながら、種類もわからずに撮影しました。
画像を確かめて、アオジと違う種類の鳥では?というのが第一印象。
あっという間に姿を消したので、この三枚しか撮れませんでした。
みなさまのご意見や感想をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。
ひとまずノジコとさせていただきます。
※ホロホロさん、心強いコメントをありがとうございました。
ひとりでは自信がなかったのでホッとしました(^^)
※ソングバードさんからも、アイリングがはっきりしてるのと、
下嘴の根元付近の色が鉛色に見えるので、ノジコでは、とコメント頂きました。
(アオジは下嘴がピンク色でアイリングはありません)
ただし、ノジコの中でもアイリングが目立たない個体もいるそうです
ホロホロさん、ソングバードさん、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ノジコ(野路子、野地子) 全長 約14cm
アオジによく似ていますが、白いアイリングが明瞭です。
クチバシも鉛色。アオジはもっと薄いピンク(肉色?)だったと思うのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/916efdc57e279e716c60872b1424891f.jpg)
もしかして、これはノジコでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/45cfee8ce364d2bcc037c95c6aa31583.jpg)
なにやら黄色っぽい鳥がいるなぁと思いながら、種類もわからずに撮影しました。
画像を確かめて、アオジと違う種類の鳥では?というのが第一印象。
あっという間に姿を消したので、この三枚しか撮れませんでした。
みなさまのご意見や感想をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。
ひとまずノジコとさせていただきます。
※ホロホロさん、心強いコメントをありがとうございました。
ひとりでは自信がなかったのでホッとしました(^^)
※ソングバードさんからも、アイリングがはっきりしてるのと、
下嘴の根元付近の色が鉛色に見えるので、ノジコでは、とコメント頂きました。
(アオジは下嘴がピンク色でアイリングはありません)
ただし、ノジコの中でもアイリングが目立たない個体もいるそうです
ホロホロさん、ソングバードさん、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ノジコ(野路子、野地子) 全長 約14cm