気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

枝止まりのビンズイ

2016年10月29日 | ビンズイ・タヒバリ
日に日に秋も深まる今日この頃。
ビンズイもお山から降りてきました。


枝の間からじっとこちらを伺っています。
地面を歩いている場面ばかりで、初めて樹上のビンズイをまともに撮れました。


カメラを向けるオバちゃんが、そんなに気になりますか?^^;


この場所での擬態に自信があったのでしょうか?
ずいぶん長いこと止まって羽繕いなどしていました。

入り組んだ枝のつけ根あたり、ビンズイにとって安全地帯なのかもしれません。

ビンズイ(便追)全長約16cm
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシクイからの挑戦状?

2016年10月29日 | ムシクイ
種類がわかってから投稿しようと思っていたムシクイ。
もうお手上げなので記事にしてしまいます^^;


色々な角度から撮らせてくれたのに、申し訳ない・・・


トケンやアジサシだけじゃくムシクイも学んでよ~


私、そろそろ南に向けて旅立ちますから


それでは!また来シーズン。ペコリ


頭央線がないことまで見せてくれたのに・・・
せめて地鳴きの声だけでもマスターしておきたいです。

※ソングバードさんからメボソムシクイでは?とのコメントを頂きました。
下尾筒周辺に黄色みがあることと、頭頂と背中の色が同じ色合いなので、多分メボソムシクイでは?とのことです。
(エゾムシクイの場合は頭頂の色のほうが黒っぽいそうです)
ソングバードさん、いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。


メボソムシクイ(目細虫喰)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする