気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

セキレイだらけの田んぼ

2016年10月21日 | セキレイの仲間
近所の農道、一カ所にハクセキレイが6~7羽、テケテケ歩いていました。
車でひいてしまいそうな気がして、できるだけスピードを落としてゆるゆる走りました。
ふと横を見ると、稲刈りの終わった田圃に水が溜まって20羽ほどのハクセキレイが集まっていました。


頭部から背中にかけて灰色に。メスの冬羽でしょうか。


小さな昆虫か何か、食べ物が豊富にあったのかもしれません。


ん?なにかご用? カメラ目線に。


こちらはオス。褐色の羽も残っているので若鳥でしょうか?
オスも冬羽では背中の色が淡く灰色っぽくなるとのこと。


こちらのオスの背中はまだ黒々としています。


やはり何かを探しているようです。食べ物?


ついでに水浴びも楽しめそうな場所でした。



こちらは公園で撮影したハクセキレイ。
顏とクチバシに黄色みが残っているので、今年生まれた若鳥のように見えます。

ハクセキレイ(白鶺鴒)全長約21cm

繁殖期以外のハクセキレイは、集団でねぐらを形成するそうですね。
もうじき夕方という時間帯だったので、どこか田んぼの近くにねぐらがあるのかもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする