ホタルブクロ(蛍袋)は日本に自生する植物だそうです。
むかしはこの釣り鐘型の花の中に、ホタルを入れて光る様を楽しんだのでしょうね。
蛍もホタルブクロも人の暮らしの近くにあったのだろうと想像できます。
むかしはこの釣り鐘型の花の中に、ホタルを入れて光る様を楽しんだのでしょうね。
蛍もホタルブクロも人の暮らしの近くにあったのだろうと想像できます。
今回のホタルブクロは公園で栽培されているものです。
白い花も別の花壇で見られました。
テイカカズラ(定家葛)
山中で針葉樹の高木に巻き付いて繁茂していました。
ここまで伸びているテイカズラを見たのは初めてです。
藤原定家が愛した式子内親王を死後も忘れられず、葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついた…
という和名の由来を思い出させる光景でした。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
昔人は風流な遊びを楽しんだようですね。
この花の中で点滅する弥の光、一度は見て見たいものですが、
ホタルに出会うことが、もう何十年もありません。^^;
テイカカズラに、そんなエピソードがあったのですか。
それでテイカとつくのですね。一つ賢くなりました。
涼し気な色のホタルブクロですね。
毎日暑くて今日は家族で海水浴へ行ってきました。
花の中でひかる蛍、きっと風流なことでしょう。
闇にともる小さな蛍の明かりを見ていると、笑顔になれそうですよね。
私も、最後にホタルを見たのは30年以上前です。
テイカズラ、もとはテイカカズラと呼ばれていたのでしょうか。
街中で見かけるテイカズラは小さいので、可愛らし印象ですが、この樹に巻き付いているのは圧巻でした。
ホタルブクロに蛍を入れて、夕涼みしてみたいですよね。
北海道でも暑さで海水浴ですか!
お子さんたち真っ黒に日焼けしたことでしょう(*'ω'*)
暑さがぶり返してきて、毎日蒸し暑い日が続きますね。
こんな蒸し暑い夜には蛍を鑑賞してみたいものです。
このホタルブクロの花にホタルの光が灯されるシーンを想像するだけで、涼を感じられそうです。
この暑さでは鳥撮りどころではありませんが、こちらの沼ではヨシゴイ祭り。(笑)
蓮に来るヨシゴイ詣でがしばらく続きそうです。しばらく続きそうです。
関西はずっと蒸し暑い日が続いています。
今年の暑さは特別ですね・・・と毎年嘆く夏になるのでしょうか(;'∀')
夕闇の中で、ホタルブクロに蛍を入れて光り出すのを待ちたいですよね!
ヨシゴイ撮影は、暑さの我慢大会ですね。
溜池はどこも日陰がないので辛く、一度しか行けていません。
ホタルを見なくなって久しいのですが、ホタルブクロを見ると
実際に、ホタルを入れて見たくなりますネ。
そうですか・・・
テイカカズラは良く知ってはいますが高木に巻き付いて繁茂している様子は初めて目にします。
写真を拝見して何の木の花かと思いましたヨ。
長野では、ホタルブクロを野や山で見られるのですね。
こちらでは公園で守られて咲いている所しか見られません。
テイカズラ、街中でも見られますが、せいぜい生け垣程度の高さです。
見上げるほど高い樹に巻き付いて咲いていました。
今年の暑さも繁茂の原因の一つかもしれませんね?