気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

近くのお山もいいもんだ

2021年09月21日 | 花や昆虫 2020~

サルスベリは漢字で「百日紅」 その名のとおり初夏から秋までの長く花を咲かせます。
花期は7月から10月とされているので もうあと一ヶ月くらいは楽しませてくれるでしょうか。
白や赤もありますが 私はやわらかな雰囲気のピンク色の花に惹かれます。
紫のサルスベリもあるそうですが 私はまだ見たことありません。





クロウリハムシ


7mmほどの小さな甲虫です。
↓ かじり取った葉っぱの切れはしが落下する瞬間が写っていました。



「カラスウリ類の葉を好んで食べる」とのこと
地上をはうように伸びるツル・葉の形から「何の植物だろう?」と眺めていました。
思いがけず小さな虫に「カラスウリ」だと教えてもらったような気がしています。


昆虫エクスプローラー
https://www.insects.jp/kon-hamusikurouri.htm


ポントクタデ (凡篤蓼)


ハナタデ(花蓼)に似ていますが、花序の先が下向きに伸びていたのでポントクタデと判断。



↓ 細長い葉 特に葉先が鋭く尖り気味に見えました。



三河の植物観察
https://mikawanoyasou.org/data/bontokutade.htm



アオキ

常緑樹のアオキ 日陰でもつやつや色の良い葉が目を惹きました。美しい斑入り

みんなの趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-881


ミズヒキ



センニンソウ(仙人草)

十字形の花びらに見える白色の萼片が4枚

三河の植物観察
https://mikawanoyasou.org/50on/wamei-data.htm


キツネノマゴ



オオシロカラカサタケ


遠くから見て 白いボールが転がっているのかと思いました。
愛らしい見た目ですが 毒キノコ かなり強い毒性があるそうです。



キノコ図鑑
https://kinoco-zukan.net/ohshirokarakasatake.php


これまで植物園や六甲山系に出かけて撮影していたような植物が 
思いがけず郊外の小さな山に自生していることに気がつきました。
これを機会に 身近なところで植物や昆虫たちを探してみたいと思います。
「近くのお山もいいもんだ ♪ 」


最後まで見ていただきありがとうございました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サメビタキ エゾビタキ | トップ | 彼岸のハゴロモ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソングバードさん (ロメオ)
2021-09-22 07:07:08
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
サルスベリを街路樹につかっている所も少なくないですよね。
車窓から花が見えて信号待ちでも気持ちが明るくなります。(*'ω'*)
鳥撮り望遠レンズしかないので、小さな虫や植物のピント合わせに難儀しています…
キノコ、何気なく撮っても、識別が難しくて、名無しで投稿することになりそうです(笑)
返信する
Unknown (ソングバード)
2021-09-22 06:13:00
おはようございます。
サルスベリの花も花期が長いので、ゆっくり楽しめますね。
最近、この樹も人気が出てきたのか、あちこちで見ることができるようになりました。
ロメオさんもクロウリハムシやセンニンソウ、キツネノマゴを撮ってこられたんですね。素敵です。
辺りは秋の花でいっぱい!!花撮りもいっぱい楽しんでください。
オオシロカラカサタケも可愛い!!キノコの写真も撮ってみたいのですが、難しそうです。
返信する
ここあさん (ロメオ)
2021-09-21 20:31:41
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
ここあさんの菜園にもクロウリハムシはいるのですね。
見た目は絵本に出てくる虫のようで、なかなか可愛らしいですよね。
オオシロカラカサタケ、この先、だんだんとかさが開いて唐笠みたいになるらしいです。
いま2回から東の空を見てみましたが、雲がかかって、月のあたりがぼんやり明るくなっていました。
明日は雨の予報が当たりそうです。中秋の名月が拝めず、残念です。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2021-09-21 20:27:43
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
このキノコ、白くて丸くて目立ちますよね。
ゴルフ好きの方なら思わず、打ちたくなるかもしれませんよね?
消化器系の中毒を起こすそうですが、実際に食べる人がいるのでしょうか?^_^;
ちょっと触るだけなら害はないのかもしれませんが、手を伸ばす気になれませんよね。
返信する
こんばんは (ここあ)
2021-09-21 19:02:29
ロメオさん、
クロウリハムシというのですね。この虫、畑にもいましたよ。名前がわかりませんでした。
ウリ科の野菜や葉を好むのですね。キュウリやカボチャなどにもつくかもしれませんね。
よく見るとかわいらしい虫ですね。害虫になってしまうのは残念ですね。^^;
白いきのこ、猛毒なのですか!図鑑で見たことがあります。見つけたら絶対撮影したくなるほど個性的なきのこですね。
身近なところでいろんなものに出会えるのは嬉しいものですよね♪
返信する
オオシロカラカサタケ (『孤 独』)
2021-09-21 18:32:19
こんばんは

名前がわかってヨカッタよ (^◇^)
先日野鳥を撮りに行った公園で、草の間から30センチくらい伸びたこの先が丸いキノコ?
見てビックリして写真に撮りました 

長います直ぐ伸びた茎の先にピンポン玉ですね触らなくてヨカッタよ (^-^;
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2021-09-21 16:19:36
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
クロウリハムシ、葉っぱの上で何をしているのかと思ったら、食いちぎった瞬間が写っていました。
写真だと肉眼では見えにくい動きや小さな虫の観察に便利ですね。
オオシロカラカサダケ、まぁ、かわいいキノコ!と喜んで撮りました。
家に帰って、重症だと救急車を呼ぶレベルの毒キノコと知って驚きました(;'∀')
返信する
近くのお山 (イケリン)
2021-09-21 15:55:01
ロメオさん
自然観察は、遠くへ出かけることなく近くでもできるのがいいですね。
クロウリハムシが、葉を円形に傷つけ、円形の中の葉を食べるなんて
全く知らなかったのですが、生態や習性を調べて見ると面白いものですね。
オオシロカラカサタケは毒キノコとはいえ、被写体として見ると
これほど絵になるキノコはないように思いますね。
返信する

コメントを投稿

花や昆虫 2020~」カテゴリの最新記事