気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

スズガモ 溜池に大群飛来!

2023年02月10日 | カモ 2022年秋~

溜池には珍しく数百羽単位のスズガモの群が見られました。
左の茶色っぽいのがメス、クチバシ基部の白斑は大きく遠目にも目立ちます。
右のオスは頭部が黒や緑色光沢に見えます。いずれも金色の目玉です。


潜水鴨の中で、日本への渡来数が一番多いと言われるスズガモ
他の潜水鴨と混じって、数百~数千、ときに数万羽の大群になることも。
海水を好むので入り江や港湾・河口などでよく見られますが、
今回のように淡水域にも大群が入ることもあるそうです。



スズガモの他、ホシハジロの群も。
他に 十数羽単位のキンクロハジロ、ミコアイサのグループが混じっていました。



ホシハジロの群の上を飛ぶオナガガモ







飛翔時の羽音が鈴を振るように聞こえるのが「鈴鴨」の名前の由来とか。
今回は遠すぎて、鴨の羽音までは聞こえてきませんでした。


スズガモ(鈴鴨) Greater Scaup/Diving duck 全長約46㎝
カモ目カモ科ハジロ属

◆スズガモ e-Bird
https://ebird.org/species/gresca?siteLanguage=ja


◆スズガモ サントリー愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4656.html


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オナガガモ 真昼の決闘! | トップ | カワアイサ 雄雌そろった! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (『孤 独』)
2023-02-10 10:22:58
おはようございます

いま前のブログに前回の追伸を書いてしまいました (^◇^;)
後で見てね 

この時期は鴨の類が、どこでも大集結していますね
賑やかですね〜 
水元公園の大池にも大集結しています

公園のガマ田に、タマシギが一羽来ています
あとで貼りますからね ( ◠‿◠ )
返信する
孤独さん (ロメオ)
2023-02-10 10:34:28
いつもコメントを頂きありがとうございます。
二月に入って、集結するカモが増えているのでしょうか。
早くも繁殖地への渡りに備えているのかもしれませんね?
公園にタマシギですか!
冬のタマシギはなかなか見つかりませんよね!楽しみにしています!(^^)!
返信する
渡来数が多いスズガモ (maria)
2023-02-10 17:12:46
ロメオさん、お寒うございます。
そちらは雪が降っていませんか?
こちらは1日冷たい雨です・・・
スズガモがこんなにたくさんいるのを初めて観ました。
とても感動です!ロメオさんのお陰です。
いつもありがとうございます。
渡来数が一番多いと言われているにしてはこちらではなかなか出会えません
スズガモの名前の由来も初めて知りました。
羽音を聴いてみたいものですね。
返信する
mariaさん (ロメオ)
2023-02-10 18:56:43
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
こちらは、朝から冷たい雨となりました。
お陰様で幸い雪にはならず、近所のスズメやカラスたちも元気そうです。
スズガモは、海岸で群を成していることが多いです。
この日は、思いがけず、街中の大きなため池に大群が入っていました。
たくさんのスズガモが飛び交ったら、鈴の音もすごいのでしょうか?
一度聞いてみたいですよね!
いつもご覧いただいてありがとうございます。
返信する
Unknown (ソングバード)
2023-02-11 07:31:14
おはようございます。
すごい数ですね。
こちらまで羽音が聞こえてきそうです。
内陸部ではこんな光景は見れないのかもしれません。
北帰行の途中でしょうか?
束の間の楽しみですね。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2023-02-11 11:44:58
こんにちは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
溜池でこんなに多くのスズガモを観たのは初めてでした。
群で一斉に飛んだり着水したり、とてもきれいでした。
早くも北帰行が始まっているのでしょうか?
まだまだ寒い日が続きますが、カモたちは早くも春を感じているのですね。
返信する

コメントを投稿

カモ 2022年秋~」カテゴリの最新記事