かなり遠回りをしましたが(^_^;)8日のニュースと言えば、やっぱりイチローの3000本安打記録達成です。
8日の午前中までは、各局このニュースで盛り上がっていたのですがその後の「お言葉報道」に飲み込まれ。。
それにしても、淡々と自分の記録を積み上げていく「孤高の戦士」とでもいうイチローの存在感には、とりたてて野球に関心のない私でもとても魅かれます。
単なる「野球選手」じゃないのですよね。ある意味、生き方のお手本、かな。
好きな野球を長く続けることが出来ればそれなりの記録はついてくる、だから記録以上に大切なのは、長く野球選手としてフィールドに立ち続けること、それはつまり、選手としていつでも指名される状態に自分を整えておくこと。
そんなことをイチローがいったかどうかはわからないですが、でも彼を見ているとそういう気持ちになります。
3000本が目標じゃない、ってことは、その後もヒットの数を伸ばしているニュースを見てもわかりますよね。
自分が続けたいと思うことがあったら、続けられるように自分を整えておくこと、設えておくこと。自分を信じて粛々と前に進めること、その勇気を持つこと。
イチローからはやっぱり目が離せない
8日の午前中までは、各局このニュースで盛り上がっていたのですがその後の「お言葉報道」に飲み込まれ。。
それにしても、淡々と自分の記録を積み上げていく「孤高の戦士」とでもいうイチローの存在感には、とりたてて野球に関心のない私でもとても魅かれます。
単なる「野球選手」じゃないのですよね。ある意味、生き方のお手本、かな。
好きな野球を長く続けることが出来ればそれなりの記録はついてくる、だから記録以上に大切なのは、長く野球選手としてフィールドに立ち続けること、それはつまり、選手としていつでも指名される状態に自分を整えておくこと。
そんなことをイチローがいったかどうかはわからないですが、でも彼を見ているとそういう気持ちになります。
3000本が目標じゃない、ってことは、その後もヒットの数を伸ばしているニュースを見てもわかりますよね。
自分が続けたいと思うことがあったら、続けられるように自分を整えておくこと、設えておくこと。自分を信じて粛々と前に進めること、その勇気を持つこと。
イチローからはやっぱり目が離せない
