春のバラシーズンに入り、我が家でも次々にバラが咲き始めました(^^)/
今年は2022,2023年に我が家に加わった子たちの蕾も続々と上がり始め、広くないスペースながら、かな~りゴージャスな雰囲気のお庭になっております。
連休中に満開になったのは、お顔も香りも最高に気に入っている我が家の定番、大型種の方々
「香りのよいバラは花持ちがよくない」という言葉通り、お花を楽しめるのは4,5日くらいでしょうかね。でも、蕾から香りだすあなた方は私の自慢v(^^*)
さて、ミニバラとして購入した株たちも植え替える度に大きく育ち、もはや"ミニ"ではなくなっております。
香りがないミニバラも多い中、芳香ハンパない「ベンムーン」花のサイズは5cm未満

サイズはミニでも花のサイズは10cmはある「ビクトリーピンク」(香りなし)

しっかりミニでいてくれる、「チュチュオプティマ」花サイズのは3cm 覆輪がチャーミング(香りなし)

ちなみに、ミニバラの多くは買い物や通勤途中で"うかつにも"立ち寄ってしまった園芸店などから連れ帰ってしまった子たちがほとんど。。(^_^;)
おまけは、カリブラコアのブルータイプ

普段なら見向きもしないお方ですが、園芸店のガラポンで一株貰い「一株じゃ話にならない」ともう二株購入(^_^;)まんまと?
余っていたスタンドポットに入れて、大株仕立てを目指します。
実は、2022,2023年新入組みのバラたちが開花を間近に控えていて、今年のバラのお楽しみはこれから。なので、連休明けのお天気がかな~り気になるところです。花が咲くと「嵐」って、やめて欲しいわ(-"-)

今年は2022,2023年に我が家に加わった子たちの蕾も続々と上がり始め、広くないスペースながら、かな~りゴージャスな雰囲気のお庭になっております。
連休中に満開になったのは、お顔も香りも最高に気に入っている我が家の定番、大型種の方々
ティファニー(木立性)

ホワイトクリスマス(木立性)

エターナル(半木立性)

芳純(半木立性)


ホワイトクリスマス(木立性)

エターナル(半木立性)

芳純(半木立性)

「香りのよいバラは花持ちがよくない」という言葉通り、お花を楽しめるのは4,5日くらいでしょうかね。でも、蕾から香りだすあなた方は私の自慢v(^^*)
さて、ミニバラとして購入した株たちも植え替える度に大きく育ち、もはや"ミニ"ではなくなっております。
香りがないミニバラも多い中、芳香ハンパない「ベンムーン」花のサイズは5cm未満

サイズはミニでも花のサイズは10cmはある「ビクトリーピンク」(香りなし)

しっかりミニでいてくれる、「チュチュオプティマ」花サイズのは3cm 覆輪がチャーミング(香りなし)

ちなみに、ミニバラの多くは買い物や通勤途中で"うかつにも"立ち寄ってしまった園芸店などから連れ帰ってしまった子たちがほとんど。。(^_^;)
おまけは、カリブラコアのブルータイプ

普段なら見向きもしないお方ですが、園芸店のガラポンで一株貰い「一株じゃ話にならない」ともう二株購入(^_^;)まんまと?
余っていたスタンドポットに入れて、大株仕立てを目指します。
実は、2022,2023年新入組みのバラたちが開花を間近に控えていて、今年のバラのお楽しみはこれから。なので、連休明けのお天気がかな~り気になるところです。花が咲くと「嵐」って、やめて欲しいわ(-"-)
