ここは世田谷豪徳寺 (三訂版)
第107話《大容量メモリー》惣一 

船を降りるとアキバで潮っけを抜いて帰る。
といっても一杯ひっかけるわけじゃない。ちょっと遠回りして秋葉原に寄る。ラジ館をメインにうろうろする。
オレの乗っている艦は「あかぎ」という海自最大最新のヘリ搭載護衛艦で、やっと慣熟公試が終わったところである。新造艦の公試というのは、並の艦の倍はくたびれる。今日の潮抜きは長くなるかもしれない。
ラジ館は、天下に名の知れたオタクのメッカだ。
昔は名前の通りラジオから電子部品まで扱う電子部品や電器会社のアンテナショップが入っていたが、今世紀に入って漫画、トレーディングカード、フィギュアを扱う店ばかりになった。
今年の上半期でかなりの新製品が出たので、楽しみに寄ってみた。イベントフロアーでは懐かしのウルトラマンショーをやっていた。童心に帰って30分のイベントを観た後、いざ目的のフィギュアの店に向かう。
キャストのフィギュアを横目に殺し、可動フィギュアの陳列棚を見る。「あかぎ」に関わるようになってからロクに情報を集められていなので、新製品の人形たちにびっくりする。陸自の災害出動の可動フィギュアがあった。今までドイツ兵やアメリカ兵のはあったが自衛隊のそれは初めて見た。それも災害出動仕様。まだ癒えない震災体験と自衛隊への認識が変わったことの現れだろう。顔を見ると、うちの砲雷長に似ているので笑いそうになった。まあ海自や空自のフィギュアは出ないだろうが、少し嬉しくなる。しかし、こんなのが目当てではない。
あくまでも女性のフィギュアだ。オレには「さつき」と「さくら」という二人の妹がいるが、妹とは言え生身の女は手を焼く。正直苦手……というわけではないが、女性の、それもシリコンの可動フィギュアに目が行くF社が1/6で、ころあいのものを出している。
内部にステンレスの骨格が入っていて、間接が30以上も稼働する。「あかぎ」の前の「しらなみ」の時にハマった。なんせ人並みの姿勢を保持できるので、以前ハマっていたキャストのフィギュアよりも格納という点で優れている。
小さな姿勢をとらせると、ショ-トケーキほどの小ささになってかさばらない。骨格が強化プラスチックの旧バージョンを4体ほど持っているが、2体は関節を壊してしまった。別にいやらしいポーズをさせていたわけではない。関節にラチェットが組み込まれていて、動かすたびにカチカチと音がする。それが硬くて、少し角度を間違えると骨折してしまう。二体壊してやっと扱いに慣れた。
それは新製品の棚の上にあった。
シリコンの宿命である静電気を帯電しにくく、したがって汚れにくい。そしてなにより関節がステンレスになり、動きもスムーズで骨折の心配がない。三種あったが、もっとも日本人的な顔をしているやつ。それと『ルパン三世』の実写版のルパンを買った。
ラジ館とその周辺で三時間近く時間が経って、ジャンク通りに行きたくなったのをグッとこらえて電車に乗って帰る。
豪徳寺の駅を降りるころには、佐倉惣一一等海尉から、ただの惣一に戻っていた。
「あれ、見慣れない車だなあ……」
そう独り言を言うと、車の向こうからホースを握ったさつきが顔を出した。
「あ、ソーニーお帰り。半年ぶりだねぇ」
豪徳寺の駅を降りるころには、佐倉惣一一等海尉から、ただの惣一に戻っていた。
「あれ、見慣れない車だなあ……」
そう独り言を言うと、車の向こうからホースを握ったさつきが顔を出した。
「あ、ソーニーお帰り。半年ぶりだねぇ」
「7カ月ぶりだ。お前の車か?」
「うん、バイト先から押し付けられたのホンダZ。これで命拾いしたんだよ」
さつきは、試運転の時に交差点で当て逃げされかけた話をした。
「このケツの短さで助かったかぁ、良かったじゃないか。しかし、これってほとんどクラシックカーだろ?」
さつきは、試運転の時に交差点で当て逃げされかけた話をした。
「このケツの短さで助かったかぁ、良かったじゃないか。しかし、これってほとんどクラシックカーだろ?」
「あちこち手が入ってるから、ただのポンコツ。ヤフオクで似たようなのが8万で落札されてた」
「まあ、今時クーペに乗る奴なんて、ちょっとオタクだろうな」
「ソーニーに言われたかないわよ」
「お帰りソーニー!」
さくらが出てきて抱き付いてきた。昔と変わらないオニイチャン子だが、抱き付かれた背中に胸のふくらみを感じるのには閉口だ。
「お帰りソーニー!」
さくらが出てきて抱き付いてきた。昔と変わらないオニイチャン子だが、抱き付かれた背中に胸のふくらみを感じるのには閉口だ。
「ちょ、やめれ」
「あ、デニーズのテイクアウト!」
「あ、デニーズのテイクアウト!」
「ああ、土産だ。みんなで食うんだぞ!」
「はーい!」
お土産の袋だけ持って、さっさと家の中に消えてしまった。やっぱり十二分にガキだ。
「駅前のデニーズで済ますなんて、ソーニーらしいわ」
お土産の袋だけ持って、さっさと家の中に消えてしまった。やっぱり十二分にガキだ。
「駅前のデニーズで済ますなんて、ソーニーらしいわ」
「前の日から予約してたんだぞ……なんだこりゃ?」
後ろのバンパーに大きめのチューインガムのようなものが付いている。
「やだ、ガムなんか着いてる!」
後ろのバンパーに大きめのチューインガムのようなものが付いている。
「やだ、ガムなんか着いてる!」
「ん……こりゃシリコンだな……なかなかとれない。これ、かなりの勢いで貼りつけられたんだな」
「ソーニー、取ってよ」
「うん……」
こういうところで、シリコンの扱いが役に立つとは思わなかった。
「ソーニー、やらしい。また、こんな人形買ってきて!」
リビングから、さくらが叫ぶのが、両親の笑い声とともに聞こえた。
「シリコンの中に何か入ってるぞ」
こういうところで、シリコンの扱いが役に立つとは思わなかった。
「ソーニー、やらしい。また、こんな人形買ってきて!」
リビングから、さくらが叫ぶのが、両親の笑い声とともに聞こえた。
「シリコンの中に何か入ってるぞ」
「え、なに?」
オレは慎重にシリコンをはがした。
「……なんで、こんなもんが?」
それは、C国製の大容量のメモリーだった。
オレは慎重にシリコンをはがした。
「……なんで、こんなもんが?」
それは、C国製の大容量のメモリーだった。
☆彡 主な登場人物
- 佐倉 さくら 帝都女学院高校1年生
- 佐倉 さつき さくらの姉
- 佐倉 惣次郎 さくらの父
- 佐倉 由紀子 さくらの母 ペンネーム釈迦堂一葉(しゃかどういちは)
- 佐倉 惣一 さくらとさつきの兄 海上自衛隊員
- 佐久間 まくさ さくらのクラスメート
- 山口 えりな さくらのクラスメート バレー部のセッター
- 米井 由美 さくらのクラスメート 委員長
- 白石 優奈 帝都の同学年生 自分を八百比丘尼の生まれ変わりだと思っている
- 原 鈴奈 帝都の二年生 おもいろタンポポのメンバー
- 坂東 はるか さくらの先輩女優
- 氷室 聡子 さつきのバイト仲間の女子高生 サトちゃん
- 秋元 さつきのバイト仲間
- 四ノ宮 忠八 道路工事のガードマン
- 四ノ宮 篤子 忠八の妹
- 明菜 惣一の女友達
- 香取 北町警察の巡査
- クロウド Claude Leotard 陸自隊員
- 孫大人(孫文章) 忠八の祖父の友人 孫家とは日清戦争の頃からの付き合い
- 孫文桜 孫大人の孫娘、日ごろはサクラと呼ばれる
- 周恩華 謎の留学生