おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポートNo.219 手作りお茶かすの牛乳かん

2010年05月11日 | 日記
 ●手作りお茶かすの牛乳かん
 昨日は第33回おばさんの料理教室の恒例のお茶摘みを実施しました。
 ベテランの4名が。自生しているお茶の葉をかなりの距離を歩きながら3時間ほどで3.7kgを摘み取り、途中雨が降り出し、切り上げ持ち帰り、1時間ほどで製茶完了。30g宛で120個出来ました。
 おばさんの料理教室レポートNo.213で、手作りのお茶を楽しもうを、ブログ公開しましたが、その時に出るお茶かすの有効利用を公開します。
  写真 。写真
 ①市販の寒天粉4g・砂糖(好みの甘さ)・水700mℓで2分間煮沸して、寒天・砂糖を完全に煮溶かす ②火を止めて粉ミルク又は牛乳を入れる(牛乳を使う場合は水を減らす)。
 ③②を60℃位まで冷やし、茶かすを入れ良くかき混ぜて、冷やすと茶かすが下に沈んで写真の様な物が出来る。
 ④固まりかける位まで、混ぜ続けてから冷やすと茶かすが全体に混ざって、写真の物が出来る。
 *好みできな粉をかけても良い
 *とき片栗粉に砂糖や蜂蜜、茶カスを入れたり、ドレッシングに入れて、茶かすの葉緑体を有効利用の料理に使う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする