おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポートNo.232 鯵のなめろうの餃子

2010年05月25日 | 日記
 ●鯵のなめろうの餃子
  *なめろうを作り、大葉の葉っぱが無くなり、餃子の皮で包んで餃子の要領で焼いてみました、焼く時間は1~2分、裏返して1~2分で良い。                                                                                     
   
① 鯵(中位2尾)の骨・皮を取り、細かく切る。
   *魚は、サンマ・サバ・いわしなどの青魚や金目鯛などが美味しい。
② ネギ1/2本みじん切り・生姜1カケをすりおろし・大 
 葉4~5枚をみじん切り。
 *ニラ・玉葱のみじん切りでも良い、今回はノビルを使いました。
③ ①に②・味噌・昆布茶少々で好みの味にして、混ぜ合 
 わせ、丸めて餃子の皮で包む。
④ フライパンにサラダ油で、③を並べて、蓋をして強火
 で1~2分焼き、水をさし、裏返し1~2分焼く。
⑤ 皿にレタスを敷いて④を乗せ出来上がり。
 *餃子の様に、たれはなくてもそのまま食べられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする