おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポートNo.222 筍と山吹きの佃煮

2010年05月14日 | 日記
*新鮮な山ふきと筍のシンプルな旬を味わう簡単料理、でもそろそろ真竹や孟宗の筍も旬が終わりに近づき、次は破竹の料理になります。破竹は地面から出ている部分を食べますが、1日10cmくらいと速いスピードで伸び、子供が大きく竹のように破竹の勢いで成長するように1年に1回子供に食べさせるとか。
         
    
         
①ふきを綺麗に洗い、柔らくなるまで茹で、水切りしておく。 
②アク抜きした筍の穂先は縦に、残りは横に輪切る。
③麺つゆの素(昆布と椎茸の合わせ出汁)を筍にからめる程度にして①のふき・昆布茶・みりん・酒・鰹節を適量加え、かき回しながら煮る。
④味がしみてきたら、出来上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする