2013年9月9日 <母>
先日所要があって国際フォーラムへ行きました。
始まる前に館内をウロウロ歩いている時見かけた
ビックリな光景。
中高年、ほとんど男性。
ムムム?。。。
奥の方には六段戦、名人戦などの札もあります。
そうか!オセロ大会でした。
オセロ、大人もこんなに夢中になるんですね。

夕方地元の駅に戻ると、なんだかとても賑やか。
阿波踊り大会でした。
稲城と言えば東京ヴェルディのホームタウン。
ヴェルディ君も初参加したと後で知りました。
会場の一つ、読売ランド駅前広場。
上を電車が通ります。

ピカ一の踊り手、目を引きました。
腰の低さがすごい。

出かけた帰りだったのでもミラーレスカメラで手持ち。
人の後ろからなので良い写真が撮れません。

この小さい子達も踊り大好き、きっと素晴らしい踊り手に
なるのでしょうね。

お祭り撮影はほとんど初めて。
すごく難しそうだけど、じっくり撮ってみたくなりました。
大きなお祭りは、混雑の中の場所取り等大変だけど、
お祭り撮りの魅力がちょっとだけ分かった気がしました。
踊る方、撮る方、両方の「気」が合った時に傑作が
撮れるのではないかと思います。
先日所要があって国際フォーラムへ行きました。
始まる前に館内をウロウロ歩いている時見かけた
ビックリな光景。
中高年、ほとんど男性。
ムムム?。。。
奥の方には六段戦、名人戦などの札もあります。
そうか!オセロ大会でした。
オセロ、大人もこんなに夢中になるんですね。

夕方地元の駅に戻ると、なんだかとても賑やか。
阿波踊り大会でした。
稲城と言えば東京ヴェルディのホームタウン。
ヴェルディ君も初参加したと後で知りました。
会場の一つ、読売ランド駅前広場。
上を電車が通ります。

ピカ一の踊り手、目を引きました。
腰の低さがすごい。

出かけた帰りだったのでもミラーレスカメラで手持ち。
人の後ろからなので良い写真が撮れません。

この小さい子達も踊り大好き、きっと素晴らしい踊り手に
なるのでしょうね。

お祭り撮影はほとんど初めて。
すごく難しそうだけど、じっくり撮ってみたくなりました。
大きなお祭りは、混雑の中の場所取り等大変だけど、
お祭り撮りの魅力がちょっとだけ分かった気がしました。
踊る方、撮る方、両方の「気」が合った時に傑作が
撮れるのではないかと思います。
