2013年9月11日 <父>
世田谷区役所第1庁舎に設置された緑のカーテンです。
そろそろ涼しくなってきましたが、今夏の猛暑には効果を発揮したことでしょう。

右側の緑のカーテン。残念ながら5階には達していません。

根元のプランターを見てみました。塩ビパイプの穴から水が出ています。
昼間でも葉をイキイキとさせるために、こんな工夫をしていたのですね。

下から見上げました。すごい迫力で、緑のシャワーといった感じ。
遠くから見たら朝顔だけかと思いましたが、数種類のつる性植物が植えられていました。

おまけの写真。地元、稲城第1中学校の緑のカーテン。こちらはクズを使っています。
これだと全くコストがかからなくていいですね(笑)

世田谷区役所第1庁舎に設置された緑のカーテンです。
そろそろ涼しくなってきましたが、今夏の猛暑には効果を発揮したことでしょう。

右側の緑のカーテン。残念ながら5階には達していません。

根元のプランターを見てみました。塩ビパイプの穴から水が出ています。
昼間でも葉をイキイキとさせるために、こんな工夫をしていたのですね。

下から見上げました。すごい迫力で、緑のシャワーといった感じ。
遠くから見たら朝顔だけかと思いましたが、数種類のつる性植物が植えられていました。

おまけの写真。地元、稲城第1中学校の緑のカーテン。こちらはクズを使っています。
これだと全くコストがかからなくていいですね(笑)
