2015年11月17日 <母>
小春日和の10月23日は横須賀散歩。
海沿いのヴェルニー公園には秋バラが咲き、
ボードウォークには散歩する人、絵を描く人。
スケッチブックは、一冊が全部接着されていて
描き終ると剥がして行く、、、初めて知りました。
結構お高いそうです。

日本の潜水艦、
潜水艦てどうも可愛らしく見えてしまいます。
対岸はアメリカ海軍の基地だけど、岸壁だけは
使わせてもらっていると、おじさんが話してくれました。
自転車で来てベンチに座って、ずっと海を見ている、
そんな男性が多かったです。

ヘイ マム、ルック!と指差しているのかな。
その先には護衛艦「いずも」の雄姿が。

大きくて一部しか写りませんでした。。。
って、広角で撮れば良いだけの話ですけど。
数日前の観艦式には一般公開され、乗船待ちの
長い行列が出来ていたとの事。

次に三笠公園で戦艦三笠に乗船。
前方の島は東京湾唯一の無人島、猿島。
第二次世界大戦までは、東京湾の首都防衛の
拠点だったそうです。
独身時代に行った事がありました。
昔から、冒険や珍しい場所が好きな
性格だった様です。

三笠の前方甲板。
船首は皇居を向いているとの事。

小春日和の10月23日は横須賀散歩。
海沿いのヴェルニー公園には秋バラが咲き、
ボードウォークには散歩する人、絵を描く人。
スケッチブックは、一冊が全部接着されていて
描き終ると剥がして行く、、、初めて知りました。
結構お高いそうです。

日本の潜水艦、
潜水艦てどうも可愛らしく見えてしまいます。
対岸はアメリカ海軍の基地だけど、岸壁だけは
使わせてもらっていると、おじさんが話してくれました。
自転車で来てベンチに座って、ずっと海を見ている、
そんな男性が多かったです。

ヘイ マム、ルック!と指差しているのかな。
その先には護衛艦「いずも」の雄姿が。

大きくて一部しか写りませんでした。。。
って、広角で撮れば良いだけの話ですけど。
数日前の観艦式には一般公開され、乗船待ちの
長い行列が出来ていたとの事。

次に三笠公園で戦艦三笠に乗船。
前方の島は東京湾唯一の無人島、猿島。
第二次世界大戦までは、東京湾の首都防衛の
拠点だったそうです。
独身時代に行った事がありました。
昔から、冒険や珍しい場所が好きな
性格だった様です。

三笠の前方甲板。
船首は皇居を向いているとの事。
