2019年4月2日 <母>
裏磐梯撮影旅3日目の早朝は晴れでした。
夜明け前の東の空に明るい星、金星が輝いていました。
一番右の木の上2センチくらい。
よ~く見ないと分かりませんが(;^_^A

空や流れが真っ赤に染まるのを期待して行ったのですが、
この程度で終わりでした。

少しばかりの霧氷が着いていました。

湖面の雪も解け始めて、春の兆し。

朝日に染まる雪原。


明治21年の水蒸気爆発で、中央にあった山が山体崩壊し、
土石流や火山泥流が川を堰き止めて出来た今の裏磐梯。
自然災害によってもたらされた景観なのでした。

裏磐梯撮影旅3日目の早朝は晴れでした。
夜明け前の東の空に明るい星、金星が輝いていました。
一番右の木の上2センチくらい。
よ~く見ないと分かりませんが(;^_^A

空や流れが真っ赤に染まるのを期待して行ったのですが、
この程度で終わりでした。

少しばかりの霧氷が着いていました。

湖面の雪も解け始めて、春の兆し。

朝日に染まる雪原。


明治21年の水蒸気爆発で、中央にあった山が山体崩壊し、
土石流や火山泥流が川を堰き止めて出来た今の裏磐梯。
自然災害によってもたらされた景観なのでした。
