2020年11月21日 <母>
随分間があいてしまいましたが、10月12日の続きで
多摩川遡上の写真に戻ろうと思います。
行った日は10月6日でした。
広い川原は、オギとセイタカアワダチソウにびっしりと覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/b94aa824da838e9e42348b364db7efba.jpg)
1か所、河川敷に花壇が作られている所が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/1ec34344f0a0364532186625f485370d.jpg)
川沿いに大きな工場があって、そこは味の素の工場の敷地。
このタンクのさび色と、タンクに沿ってカーブしていく行く階段に目を奪われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/2db1d7deed7e4432f16edb46adc68d0e.jpg)
この写真のあたりで、まだ、、、海から4キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/2bfcad1cb4e3556b0fe22dff1cfef4ed.jpg)
奥のビル群は、川崎方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/1417919938d1b3752da4b02f76a3867b.jpg)
やっぱり未舗装の下の道を歩こうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/3836f9d43fce5a6d0d899066c534dd3c.jpg)
随分間があいてしまいましたが、10月12日の続きで
多摩川遡上の写真に戻ろうと思います。
行った日は10月6日でした。
広い川原は、オギとセイタカアワダチソウにびっしりと覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/b94aa824da838e9e42348b364db7efba.jpg)
1か所、河川敷に花壇が作られている所が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/1ec34344f0a0364532186625f485370d.jpg)
川沿いに大きな工場があって、そこは味の素の工場の敷地。
このタンクのさび色と、タンクに沿ってカーブしていく行く階段に目を奪われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/2db1d7deed7e4432f16edb46adc68d0e.jpg)
この写真のあたりで、まだ、、、海から4キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/2bfcad1cb4e3556b0fe22dff1cfef4ed.jpg)
奥のビル群は、川崎方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/1417919938d1b3752da4b02f76a3867b.jpg)
やっぱり未舗装の下の道を歩こうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/3836f9d43fce5a6d0d899066c534dd3c.jpg)