2022年2月22日 <父>
団地の一角に雑木林の自然を再生したエリアがあります。
今日、春に向けて準備をしている植物の様子を観察しました。
モミジイチゴ。自然に出てきました。
赤い芽が膨らんできています。棘には注意。
ニシキギ。冬期は枝にある板状の翼が目立ちます。
ヤマコウバシ。まだ、枯れた葉が残っています。
ダンコウバイ。春一番に花を咲かせます。
この木は若いため、花芽がありません。来年に期待です。
アカメガシワ。成長が早くすぐに大きくなる木です。
剪定しながら残すことにします。
<おまけの話題>
団地の住民から「病気のため、植物の面倒を見られなくなった。」
との連絡を受け、お伺いするとベランダには丹精込めた鉢植が
たくさんありました。
団地の環境に向いている植物を選んで頂くことにして、
今日、とりあえずアジサイとマンリョウを植え付けました。
破棄予定の植物が生かされ、くださった方は大変喜んでいました。
2022年2月22日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6(TG-5はついに引退)