2022年6月7日 <父>
5月30日、<母>の知人で府中の市民農園を利用している方から
野菜を頂けることになり、多摩川の対岸まで自転車で向かいました。
稲城の市民農園と違い、規模の大きさと立派な野菜にビックリ!
一区画2.5m×10m。農家さんの指導付とのこと。
まずはズッキーニの収穫。大きな葉ですね。
キュウリもちょうどいい感じ。
このほかに、ダイコン、ジャガイモ、ナスなども収穫。
自転車のカゴがいっぱいになりました。
この市民農園は、共用の道具が用意されています。
個人用のカゴがあり、長靴やハサミなどを置くことができます。
水道があるのもいいです。井戸水だそうです。
6月5日、須玉のハンアール農園のジャガイモの収穫。
購入した種イモをプラスチック容器に保管していたら、
半分腐ってしまい、ダメもとで植え付けました。
予想通りほとんど収穫できませんでした。買った袋に収まっています。
バネばかりで測ってみました。種イモは各1Kgでしたが…。
ダンシャク0.7Kg、キタアカリ0.4Kg。
ジャガイモの動物被害はなさそうなので、来年リベンジします。