須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

キンミズヒキの「ひっつき虫」

2022-11-18 11:59:21 | 花・植物

2022年11月18日 <父>

花壇の剪定や除草をするのが朝の日課です(笑)。

ここではヤマハギがまだ咲いています。

下で紅葉しているのは何でしょう。

 

接近します。キンミズヒキと分かりました。

夏に小さな黄色い花が咲いていました。

たくさん種子が出来ています。

 

剪定バサミで除去します。この種子は「ひっつき虫」でした。

先端がかぎ状になっていて、マジックテープのようにくっつきます。

 

左手も凄いことに!

ただ、ヌスビトハギなどと違い取るのは簡単です。

 

手袋の上に並べてみました。

小さな帽子が並んでいるようで可愛らしいですね。

2022年11月18日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

ヌスビトハギの「ひっつき虫」はこんな感じです。

こちらは取るのが大変です!

2022年11月19日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする