2024年8月2日 <母>
1週間ほど前の午前11時頃、
空には不穏な雲が広がっていました。
急いでカメラを取りに行き、
ベランダで撮影します。
でも、、、
待っていた雨は降らず、暗雲は去りました。
ベランダの庇に太陽を当てて、キラリ。
角度を変えた空には、違う雲が、、、
雲の名前を知っていると、もっと楽しいでしょうね。
と、常々思ってはいるのですが、、、
2024年8月2日 <母>
1週間ほど前の午前11時頃、
空には不穏な雲が広がっていました。
急いでカメラを取りに行き、
ベランダで撮影します。
でも、、、
待っていた雨は降らず、暗雲は去りました。
ベランダの庇に太陽を当てて、キラリ。
角度を変えた空には、違う雲が、、、
雲の名前を知っていると、もっと楽しいでしょうね。
と、常々思ってはいるのですが、、、
2024年8月2日 <父>
7月28日にシンテッポウユリ(新鉄砲百合)が開花しました。
例年、8月初めに開花する純白の百合です。
7月29日の様子。周辺に種から育った株がたくさん出ています。
とても逞しい百合です。
7月31日。一番背の高い株も咲き始めました。
この株から周辺に広がっています。
ここからは今日(8月2日)の様子です。
こんな所でも咲きました。今年初めて見ました。
管理事務所入口の植栽の中にも。
ヤマユリ(山百合)の花が咲き終わった場所にも出て来ました。
手前のヤマユリと葉の形が全く違いますね。
隣接公園の様子も見に行きました。
このシンテッポウユリは、蕾が10個もついています。
昨年秋、保育園の園児さんと一緒に公園に花を植える時、
シンテッポウユリの種も蒔きました。
1年目なのにもう蕾を付けています!
2024年8月2日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6