須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

冠雪の甲斐駒ヶ岳・地蔵岳

2025-02-15 23:50:15 | 山・丘

2025年2月15日 <母>

2月の初めに須玉に行った時、正面に見える

地蔵岳、甲斐駒ヶ岳は冠雪していました。

 

1枚目の写真の30分後の様子、

山頂に陽がさして来ました。

 

光りは強く、赤味を帯びて来ます。

感動的な光景でした。

 

その30分後、赤味は消えて、

山肌は粉をまぶした様です。

 

少しアンダーにして。

右、甲斐駒ヶ岳、左地蔵岳が

威風堂々と聳えていました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のまるやち湖 | トップ | 稲城亜丁ロングハイキング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2025-02-16 12:46:32
南アルプス名峰の雪景色も美しい!昨年夏に縦走した絶景を思い出します。先週の全国的な寒波が一挙に収まり、この週末は3月下旬になったような陽気でしたね。近所の梅も一挙に咲き誇って来た小春日和、やはり今年は長期予報通りに梅も桜も開花が早そうですね。しかし来週からまたも寒さの逆戻りの様で「三寒四温で春を待つ」の心境です。
返信する
Unknown (ばらりん)
2025-02-16 23:15:53
ローリングウエストさん

以前登った山々を、今は眺めて楽しんでいます。
登山者が見えたら感動的なのですが、望遠鏡で
見ても見えた事はありません。
春はそこまで来ていて、花々が咲くのが楽しみですが
忙しくなりますね。
返信する

コメントを投稿

山・丘」カテゴリの最新記事