須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

霧の裏山

2024-11-09 23:28:34 | 森・林

2024年11月9日 <母>

前回須玉に行った時の裏山の様子です。

弱い雨が降っていて、裏山は霧の景色!

カメラを持って即、探検。

晩秋なのに若々しい葉ですね。

 

奥の方に行くと、霧は一層濃くなっていました。

 

広い林を一人占めして撮りました。

何回か伐採されて、この様になったのかな、、、

 

宙に浮く葉?

いえいえ、クモの巣にとらわれました。

 

生々しい傷跡、倒れて間もない様ですね。

重さに耐えかねたのでしょうか、、、

 

11時28分、何とか9日アップに間に合いました (-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の赤い実

2024-11-09 15:16:10 | 樹木

2024年11月9日 <父>

今朝、樹木ウォッチングで団地を一周。赤い実をいろいろ見つけました。

雑木林再生エリア。右の紅葉しているのがニシキギです。

 

近づきます。小さな赤い実がたくさんなっています。

 

樹の下でヤブコウジが増えてきました。

赤い実がついたのは一株だけでした。

 

花壇で大きな赤い実を付けた植物を見つけました。

大実万両のようです。近所の方が植えたのかも知れません。

 

マンリョウ(万両)は至る所にありますが、実はまだ赤くなっていません。

葉に蛾がとまっていますね。

 

オトコヨウゾメの赤い実は、わずかに残っているだけです。

2024年11月9日 東京都稲城市にて OM SYSTEM TG-7

 

10月22日に「狭山丘陵いきものふれあいの里センター」近くで見つけた赤い実。

センター職員の方に、アオハダと教えて頂きました。

樹皮はとても薄く、少しこすっただけで青い(緑色)ハダが見えるとのこと。

2024年10月22日 埼玉県所沢市にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする