須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

桜咲く

2022-04-06 22:50:05 | 公園・庭園・美術館・水族館

2022年4月6日 <母>

日にちがあきましたが、3日にアップした

風土記の丘の続きです。

木の新芽に陽が当たって、賑やかな林。

 

 

斜面には、桜が植えられている。

 

 

まだ目ざめぬ林の中で、ピンクの花がほんのりと色づく。

何桜でしょうか、、、

 

 

片方の古墳の上に植えられた桜の木は、

風が吹く度、花びらを飛ばしていました。

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の野草を探しに | トップ | チューリップが満開 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春色 (気まぐれ親父)
2022-04-07 07:36:37
新芽も芽吹いて淡いグリーンにそして桜のピンクと
春色に・・・・パステル調の色彩がの物語って居ますね
桜は若い木は早いですからね~甲府界隈はもう終わりでしょうね
返信する
木々の芽が (fukurou)
2022-04-07 08:55:41
ばらりん様
おはようございます。
桜の花が散り始める頃、木々の芽がほどけ始め、綺麗な色の芽吹きです。
山が何とも言えない色に染まる時期になりました。
山笑う、まさにそんな感じです。
返信する
Unknown (ばらりん)
2022-04-07 22:06:57
気まぐれ親父さん

今、東京はどこも桜色ですが、
間もなく、葉桜になってしまいます。
今年は、出来るだけたくさんの桜を見たい、
カメラに収めたいと思っていたのですが、、、
返信する
Unknown (ばらりん)
2022-04-07 22:22:14
fukurouさん

前回須玉に行く時は、中央高速の周辺の木々が
芽吹いていましたが、今は新緑。
開田では、それより少しづつ遅れて来る、
この時期を思いっきり堪能したいですね。
返信する

コメントを投稿

公園・庭園・美術館・水族館」カテゴリの最新記事