2022年9月2日 <父>
団地のビオトープ水槽(120リットル)には、ヒメスイレンを植え付けています。
8月16日。繁茂したオオサンショウモを駆除。ヒメスイレンの葉が見えて来ました。
中央上部の緑はミズトクサです。水面が見えてきてヒメダカも嬉しそう。
8月28日。オオサンショウモの駆除効果がでたのか、
ヒメスイレンの花が2輪咲きました。
手前の花。白く飛んでしまいました。
HDRで撮影。花が上手く表現できました。
スマホは自動的にこの機能が働きますね。
奥の花。アリが来ています。オオサンショウモ伝いに来たのでしょうね。
<おまけの話題>
枯れたため、日陰に放置していたナスタチウムの鉢。
種から芽が出て来ました。復活が楽しみです。
2022年8月28日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
本格的な鉄道マニアですね!
森林?の中の1本の枝が枯れかかっているのは大変です。
昔、HOゲージというのが流行ったと記憶していますが、
今でも、趣味の人が多いのでしょうね。
須玉では、物置から望遠鏡を移動するのに、線路を引こうかと考えたこともありました(笑)
今植えてあるのは高さ30cmぐらいのを購入したものです。
ゴールドクレストだけでなくレッドスター、ホワイトスター、シルバーなんちゃらと混ぜて一坪ほどの中に適当に植え、気が向くとその木々の間に模型の線路を敷いて、丸太を積んだ貨車を牽く小型の蒸気機関車やディーゼル機関車が走らせ、森林鉄道のようにして楽しんでいます。イメージは木曽や伊那谷です。
線路を敷く場所には予め小さい平らなブロックを埋めてあるので、毎回同じレイアウトです。
この後、ヒメスイレンは咲いていません。
咲いたら再挑戦します。
ゴールドクレストが8本もあるのですか。
生垣として利用しているのでしょうね。
団地には寄贈されたゴールドクレストが1本あり、
昨年はクリスマスツリーの飾りつけをしました。
https://blog.goo.ne.jp/s091359/e/153e257c322890881c8ebf02ad3a6196
今年は、強風で倒れて一部の枝が折れましたが、
徐々に復活してきました。
緑が戻るといいですね。
撮影のアングルですが、カメラ位置を低くして横から撮ってみてはいかがでしょう。そして絞りをあまり絞らず背景をボカして。
我が庭に植えてあるゴールドクレストがだんだん枯れてきています。
おそらく今年の暑さのためかなと思ってます。
今朝8本のうちの1本(高さ60cmほどで9割枯れました)を切ってしまおうと思って下から枝を切ったのですが、テッペン10cmほど残しました。ゴールドクレストらしからぬ格好になってしまいました。
今年は、オオサンショウモ、ホテイアオイ、ヒメスイレン、ミズトクサの4種類です。
オオサンショウモは、増えた時に除去しやすくお勧めです。
ホテイアオイは、栄養が足りないのかあまり増えません。
ヒメスイレンが増えたら、須玉に戻してあげたいのですが…。
昨年は、一時、酸欠のため全滅近い状態になってしまいました。
今年は、オオサンショウモの管理が上手くいったためか、メダカがすごく増えました。
誰かもらってくれると良いのですが…。
ヒメスイレンが増えると良いのですが、栄養分を他の植物に奪われているようです。
水生植物が4種類とメダカの親子が見事です。
ヒメスイレンの花は小さくて水槽とバランスがいいです。
こんばんは。
メダカが増えましたね。
水面の餌を食べるメダカは水草が生い茂っている場所は苦手なのかもしれませんね。
邪魔なオオサンショウモがなくなって喜んでいるようですね!
姫スイレン小さくて可愛い花です。