2021年3月21日 <母>
フローラルガーデンの美しい季節、
そしてメインのマグノリアの季節になりました。
入口近くの木は特に見事!すべての花が一斉に開花。
フィナーレと知って頑張って咲いてくれたのか、
花が降って来る様でした。
低い位置まで枝が垂れているので、蕊も撮りやすく、、、
アップも撮りやすい。
白い花はシミも無く純白、
枝が混んでいて、構図がとりにくかったけれど。
花を撮るのに夢中で、樹名板をチェックし忘れました。
次行って確認します。
フローラルガーデンの美しい季節、
そしてメインのマグノリアの季節になりました。
入口近くの木は特に見事!すべての花が一斉に開花。
フィナーレと知って頑張って咲いてくれたのか、
花が降って来る様でした。
低い位置まで枝が垂れているので、蕊も撮りやすく、、、
アップも撮りやすい。
白い花はシミも無く純白、
枝が混んでいて、構図がとりにくかったけれど。
花を撮るのに夢中で、樹名板をチェックし忘れました。
次行って確認します。
フローラルガーデンも最後の彩りですか?
姫コブシ(シメコブシ)の花でしょうか 綺麗なままで咲き誇って
美しいですね 降り注ぐような花も混んでいるからこその
画創りも出来そうですね 春の嵐で傷まない事を願います
マグノリア、きれいですね。
休園になるのは納得いきませんね。
こんばんは。
後ろのぼけが最高ですね!
ここフローラルガーデンの花は鳥に食べられることはないのでしょうか>
みな花が美しいです。
散歩道のモクレンはすべて鳥に食べられ、汚くなっています。
明日そのことをブログに載せます。
久しぶりにのんびりされたのですね。
時には、そういう時間も必要かと思います。
昨日は春の嵐だったので、ガーデンの様子が心配です。
我が家の周辺では、コブシは終わりつつあります。
入口のマグノリア、この日は最高だったかと思います。
昨日の雨で、どうなったか・・・心配です。
ここのファンは多かったと思うのですが。
このガーデンの花がトリに食べられているのは
あまり見かけないです。
とにかく手入れが、とてもされているので
いつ行ってもも期待を裏切られません。
モクレン、トリさんには美味しいのでしょうかね。