須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ヤドリギがびっしり

2022-03-03 11:19:54 | 樹木

2022年3月3日 <父>

2月初め、増富温泉方面に行く途中でヤドリギを見つけました。

コナラの大木にたくさん寄生しています。

 

 

このヤドリギは、淡い黄色の実をたくさんつけています。

 

 

望遠レンズに交換して拡大。

 

 

近くには、赤い実をつけたヤドリギもありました。

 

 

こちらも拡大。熟して黄色から赤色にかわるのかと思ったら、

アカミヤドリギという別種のようです。

 

 

ヤドリギの実はヒレンジャク、キレンジャクの大好物。

残念ながら、この日は確認できませんでした。

来年は見たいと思ったのですが、コナラの根元を見て愕然としました。

幹の周囲が削られていたのです。近くの木も同じ状態でした。

木を枯らすためなのでしょうか?ヤドリギ危うしです。

2022年2月6日 北杜市須玉町にて オリンパスE-M1Ⅲ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の散歩 | トップ | 天空の南山農園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤドリキ (気まぐれ親父)
2022-03-03 14:59:59
こんにちは
ヤドリキの実、小学生の頃学校の帰りに摘まんだ事があります
甘くて美味しと思いましたが後に駄目だよ!と怒られましたね~
学校の帰路は他にも麦やアケビ等よく摘まんで帰った事を思いだします
返信する
巻き枯らし (fukurou)
2022-03-03 18:39:37
ばらりん様
こんばんは。
巻き枯らしと言う方法でコナラの木を枯らしているのでしょうか?
何のために?
カシノナガキクイムシによるナラ枯れがあるのかな?
何とも不思議ですね?!
せっかくレンジャクに会えるかも?
と思ったのに?!
返信する
貴重な経験 (須玉の父)
2022-03-04 07:57:23
気まぐれ親父さん
食べたことがありのですか!
ネットではライチの様な味と書かれているページもありましたが…。
薬成分が含まれるので、食べるのには適さないでしょうね。
でも何事も経験。一粒だけ食べてみたいです。
返信する
正式な名前があるのですね! (須玉の父)
2022-03-04 08:12:48
fukurouさん
「巻き枯らし」という木を枯らす方法があるのですね。
初めて知りました。ありがとうございます。
道路に近い大木なので、枯れた後の被害が心配です。
山梨県のナラ枯れは、県南部だけと聞いたことがあります。
ヤドリギの継続観察と冬のレンジャク撮影ポイントを見つけたと思ったのですが…。
せっかくなので、どのようにコナラが枯れていくのか観察することにします。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事