2020年10月12日 <母>
少しマニアックな写真ですが、ウォーキングの途中で
見つけた鉄塔のガイシに感動してしまいました。
積まれた帽子がカワイイ。
複雑さに感動。
クルクル目がまわる。
横から見るとこんな風になっていました。
少しマニアックな写真ですが、ウォーキングの途中で
見つけた鉄塔のガイシに感動してしまいました。
積まれた帽子がカワイイ。
複雑さに感動。
クルクル目がまわる。
横から見るとこんな風になっていました。
感心してしまいました「ガイシ」に普通は目がいきませんよ!
しかし、このような画を見せられるとなる程面白いな、と
こんばんは。
この碍子は有田焼でしょうか?
碍子のほとんどは有田焼だそうですよ。
ブラタモリの受け売りです。
ブラタモリを見てから私も碍子フェチになりました。
きっとこんな場所に行ったら写真を撮っていたでしょうね?!
たまたまこの下を通った時、あまりに立派な送電線に感動しました。
碍子に対して何の知識もないのですが、とてもカッコ良く見えたのです。
それにしても立派ですよね!
碍子は有田焼で出来ているのですか?!
有田焼と言えば絵つけのステキな繊細な焼き物。
ブラタモリでやっていたのですか?
見逃してしまいました、残念!
でも、碍子が有田焼きと知って、なんだか身近に感じられます。