須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

多摩川遡上 「大師橋~ガス橋」②

2020-10-11 08:26:55 | 自然風景
2020年10月11日 <母>

電車を降りて多摩川に突き当たって左折、右岸を歩きます。
川を挟んでそびえる鉄塔。






歩き始めてすぐの所に早速あった水門。
<母>、ウキウキ。






そこに書かれていた文字は
新日本〇〇門扉。
ん~なんて読むのだろう、、、






鉄塔、大師橋、水門の上に広がる秋空。






広い河川敷にはススキやセイタカアワダチソウがのびのびと育っている。
何だかお行儀の良いセイタカアワダチソウだ。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川遡上 「大師橋~ガス橋」① | トップ | 多摩川遡上 「大師橋~ガス橋」③ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浅草人)
2020-10-11 12:13:14
新日本製鉄(鐵)門扉ではないでしょうか。
返信する
私もそう思いました。 (fukurou)
2020-10-11 22:19:31
ばらりん様
こんばんは。
私も浅草人さんと同じで、新日本製鐵水門かなと思いました。
非常階段がブルーでコンクリート製の建物、突然現れたらびっくりしますね。
セイタカアワダチソウ、草刈り後の2回目の生長ではないでしょうか?
返信する
Unknown (ばらりん)
2020-10-11 23:57:08
浅草人さん

なるほど!そうですね。
「契」かな、、、?と思ったのですが「製」だったんですね。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ばらりん)
2020-10-12 00:04:50
fukurouさん

超有名な会社なのにそこに繋がりませんでした(;´・ω・)
ブルーの非常階段、おしゃれで気に入りました。
青空に映えますね。
セイタカアワダチソウ、ずっと昔のは、もっと暴れていた
気がしましたが、そういう事なんですね。
返信する

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事