須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

御射鹿池 夜明け前

2018-11-24 08:45:30 | 夕景・夜景・朝景
2018年11月24日 <母>

御射鹿池、以前は池畔迄自由に行けたのが、貴重な植物等を守るために
柵が設けられ、写真もその外からしか撮れなくなったとの事。

それからは魅力も半減して行かなかったのですが、確認も含め今回行ってみました。
駐車場には先着の車が1台、池と反対向きに停めライトを付けたまま。

6:15





紅葉の終わった木々のこの薄い赤紫、先客の車のつけっ放しの尾灯の影響かも。






6:36
日はまだ射さないものの、もう太陽は昇っています。






WBを電球で。
静謐な雰囲気になりますね。



以前は池畔に自由に入れたので、植物が踏み荒らされるのが気なっていました。
柵を作りそれを守るのは大切な事ですが、大型駐車場を造って、ここまで
観光地化してしまうとはビックリです。
ひっそりとした山の湖の趣がなくなりました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダびちょびちょの原因 | トップ | 11月に剪定した樹木 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御射鹿池 (fukurou0731)
2018-11-24 08:56:42
ばらりん様
おはようございます。
素敵な池ですね!
最後の写真は大好きな東山魁夷さんの絵画を思わせる風景になっていますね。
早朝から早先客がいるのですか?
有名なスポットなのですね。
返信する
Unknown (ばらりん)
2018-11-24 18:16:17
fukurou0731さん

今ちょうど東京で、生誕110年 東山魁夷威展をやっていますが、
「緑とどろく」のモデル地、又、吉永小百合さんが出たテレビメーカーの
コマーシャルの撮影地という事で人気が沸騰しました。

数年前までは比較的静かな所でした。
日中来てちょっと見るだけでは、それほど魅力を感じないと思うのですが。
返信する

コメントを投稿

夕景・夜景・朝景」カテゴリの最新記事