須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

山梨県の陸郷!?

2022-04-08 09:51:15 | 自然風景

2022年4月8日 <母>

前回須玉に行った時、車で川沿いの道を走っていると、

韮崎辺りで、川の向こうの小高い山に

桜が咲いている光景が目に飛び込んできました。

 

 

すぐ駐車場に入り、川沿いを散策。

この葦原が好きで、以前もここに駐車したことは

ありましたが、奥の山に桜が咲くのは初めて知りました。

 

 

望遠で。

まるで長野県の桜の名所、陸郷の様な光景です。

 

 

山裾は人家もあり、牧歌的風景がステキです。

 

是非、あの場所に行きたい!

この後向かいました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューリップが満開 | トップ | 満開の桜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解ります!! (気まぐれ親父)
2022-04-08 16:01:35
ばらりん様
こんにちは 国道20号円地区から南アルプス市にかけての
山肌は本当の「東の陸郷」と呼ばれる池田に引けを取らずに
ピンクにこの時期染まりますね。私も身延に向かう際など
何時も見惚れながら走って居ます・・・・
ばらりん様が向かって居る先には古木の「中の家の桜」もありますよ
返信する
寄り道ですか?! (fukurou)
2022-04-08 23:15:02
ばらりん様
こんばんは。
こんな風景見逃がす手はないですよね。
誰しも行きたくなる風景です。
明日のお楽しみですね!
楽しみに待っています。(笑)
返信する
Unknown (ばらりん)
2022-04-09 11:38:46
気まぐれ親父さん

今までこの場所に全く気づきませんでした(;^_^A
「中の家の桜」は表示板があったので、有名な桜
なのだとは思いましたが。
20号から身延へ向かう道すがらは桜の多い所なんですね。
来年以降楽しみです。
返信する
Unknown (ばらりん)
2022-04-09 11:48:41
fukurouさん

わに塚の桜は超有名ですが、そのすぐ側に
こんな桜があるとは全く知りませんでした。
遠くからこの光景を見たときは、まるで陸郷と思いました。
これがずっと続いてくれると良いのですが、、、
返信する

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事