須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

文化祭・芸術祭の茶会

2023-10-21 09:51:03 | その他

2023年10月21日 <父>

今日と明日、稲城市民文化祭・芸術祭会場で茶会が行われます。

昨日は、関係者向けの茶会があり、取材も兼ねて参加しました。

待つ間に、茶道協会から掛け軸の説明がありました。

 

「松無古今色」と書かれています。”松に古今の色なし”と読みます。

松は年中青々としている常緑樹で、今も昔も変わらない姿、

普遍的な道理を教えているようです。

調べたら、「竹有上下節」”竹に上下の節あり”の禅語の上の句が

書かれています。

人によって解釈に幅があるようです。難しい世界ですね。

 

話題を茶花に移します。

ムクゲとオケラの花にタカノハススキを添えています。

ご自宅の庭から採取したとのことです。

 

オケラに注目。接近します。珍しい形の花です。

稲城の雑木林では、見たことがありません。

須玉の雑木林では、鹿に食べられて見る機会が激減しました。

 

参加した皆さんも興味があり、茶会で植物観察会になってしまいました。

このあと、地元の和菓子のあとに、美味しいお茶を頂きました。

日本の文化を堪能しました。

2023年10月20日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

茶会は今日と明日の10時から15時。稲城市総合体育館1Fロビー(この場所)と

和室の2か所で行われます。有料となります。茶室受付にてご確認ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から文化祭・芸術祭

2023-10-20 08:25:30 | その他

2023年10月20日 <父>

今日から22日(日)まで、稲城市市民祭の文化祭・芸術祭が

総合体育館で開催されます。

昨日は、朝から準備作業が行われました。

華道協会の生け花の様子です。

 

こちらはパッチワークのグループです。

 

大迫力の五重の塔。一段ずつ屋根を重ねていました。

 

15時過ぎには、ほぼ展示準備が終了しました。

芸術祭会場の様子です。中央は陶芸の大作です。

 

芸術祭に<父>も参加しています。作品は星空の全紙写真2点です。

須玉日記と同様、写真説明もつけています。

 

最後に文化祭・芸術祭のチラシ(表と裏)です。

お近くの皆さん、ご訪問をお待ちしています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜田公園のエコサイクル

2023-10-19 08:05:40 | 公園

2023年10月19日 <父>

年4回程、日食仲間の会合で利用している港区立生涯学習センター「ばるーん」。

区立桜田公園の一角にあります。新橋駅から近いのでとても便利です。

 

10月14日午後から会合がありました。

早めに着いたので公園の反対側まで行ってみました。

変わった施設を見つけました。エコサイクルという地下に自転車を収容する

機械式自転車駐輪場です。初めてみました。

 

2基設置されていて、合計408台が収容できます。

残念ながら利用する人は来ませんでした。

レールに沿って自転車を停め、ボタン操作をすると扉があいて

自動的に収容されるのでしょうね。

 

地下はこんな感じになっています。13秒で出庫するとのこと。

すごいシステムを考えたものです。

 

ついでに公園の樹木ウォッチング。コブシに赤い実が出来ていました。

葉が青々しています。団地のコブシは猛暑の影響で枯れそうなのですが…。

2023年10月14日 東京都港区にて オリンパスTG-6

 

桜田公園は関東大震災後の震災復興都市計画事業でつくられた

55か所の公園のひとつです。

当初は桜田小学校に隣接して開設されましたが、1991年3月に小学校は

統廃合で廃止され、現在は生涯学習センターになっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソバちゃんのお気に入りの場所

2023-10-18 09:06:03 | イヌ・ネコ

2023年10月18日 <父>

毎週会いに行く長男宅のソバちゃん(ロシアンブルー)。

部屋の扉を開けると、すぐに出て来るのですが…。

この日は、キャットタワーの上でお休み中でした。

 

孫のみーちゃんに起こされてしまいました。

 

「気持ちよく寝てたのに、しょうがないにゃー」

 

次にソファーに移動。「ここは爪をとぐのにちょうどいいにゃー」

 

「ソバちゃんもう帰るからね。」と声をかけます。

「また来てほしいにゃー」と思っていると良いのですが…。

11月で3歳になります。時のたつのは早いですね。

2023年10月13日 東京都調布市にて オリンパスTG-6 ストロボ使用

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日のドラマチックな夕空

2023-10-17 17:32:15 | 夕空

2023年10月17日 <父>

10月15日の午前中は、植栽サポーター活動の予定でしたが、

雨のため、伐採予定の樹木観察に変更しました。

ここでは、モミジバフウ(左)とシラカシ(右)が競合しています。

歩道への根上がりの影響もあり、モミジバフウが伐採候補です。

 

午後1時のニュースでは、アメリカで金環日食を観測した映像を流していました。

金環日食は皆既日食と違いコロナが見られません。日本から遠征した日食ファンも

いますが、人数は少なかったようです。

 

午後からは天気が急速に回復しましたが、雲が多く太陽は見えません。

夕方、高台にあるスーパーに出かけました。

1階駐車場に車を停めた時に、陽が射してきました!

 

慌てて屋上駐車場に向かいます。通称「エアーズロック」にも陽が射しました。

 

直後に太陽は再び雲の中に。

小型旅客機を見つけました。調布飛行場に向かうのでしょう。

 

場所を移動して、太陽が出るのを待ちます。

出てきました!左下には新宿副都心も見えています。

 

再び、みはらしの良いスーパー屋上へ。

1976年オーストラリア皆既日食の際に訪れたエアーズロックを

思い出す光景でした。

2023年10月15日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブNDによるコスモス

2023-10-16 11:41:17 | 自然風景

2023年10月16日 <父>

今週末は稲城市の文化祭・芸術祭があり準備に忙しいです。

今日は、<母>に続き10月6日に北杜市明野町から須玉町にかけて

撮影した風景です。

明野町の広い駐車場から見た初冠雪直後の富士山。

風が強く透明度は抜群でした。

 

少し走り、横道にそれた場所でコスモス畑を見つけました。

甲斐駒ヶ岳と地蔵岳を背景に。

 

ここからが久しぶりのライブND撮影です。

ND32 ISO100 絞り16 1秒露出で撮影。三脚は使っていません。

風の強さがわかりますか。

 

ズームレンズで露光間ズーミングにも挑戦しました。

結果はまだまだです。練習が必要ですね。

 

 

もう少し風が弱ければ良かったのですが…。

オリンパスのライブNDは、NDフィルターを使用せずにスローシャッター撮影が

できるので便利です。手振れ補正が強力なので三脚なしでも大丈夫でした。

 

先に進みます。<母>も撮っていた雲。

<父>には佐渡島に見えました。

 

振り返ると、金峰山がくっきりと見えました。

2023年10月6日 山梨県北杜市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を渡る雲

2023-10-15 08:13:39 | 

2023年10月15日 <母>

10月6日に、山梨県の須玉で見た雲が印象的でした。

魚の親子が空をゆったりと泳いでいる様です、、、

 

10分程後の様子。

お母さん雲は、少し体形がふっくらとなり(;^_^A

子の方は、やせ細って、、、消えて行きそう。

 

あらら、お母さん雲の体形が変わって来ましたよ。

 

お母さん雲は、四つに分かれてしまいました。

 

四つの雲になって空を流れ、あの山を越えて行くのでしょうか、、、

ゆっくり ゆっくりと。

 

もっと見ていたかったのですが、

残念ながらそうもいかず、ここ迄でした。

※ 昨日、<父>が既にアップしているのを気づかず

  <母>もアップし、2重に投稿していました。

  なので、昨日掲載した内容を今日の日付に変更します。

  失礼しました(*_*;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの朝

2023-10-14 07:46:44 | 花・植物

2023年10月14日 <父>

昨日は朝から快晴。10月15日の植栽サポーター活動の下見のため、

団地内の状況を確認しました。

キンモクセイ(金木犀)の花がやっと咲き始め、いい香りが漂っています。

2年前に剪定したため、昨年はほとんど花が見られませんでした。

 

シュウメイギク(秋明菊)もやっと咲き始めました。

この株は、近くの花壇から種が運ばれて開花しました。

 

キバナコスモスは各所で満開です。来年用に種を採取していると、

ツマグロヒョウモンがやってきました。こちらはメスです。

 

地味ですが、こちらがオスです。

 

カリガネソウです。変わった花の形をしています。

須玉では咲き終わっていますが、こちらはまだ花が残っています。

 

すぐそばのキバナコスモス。ヒメクロホウジャクがきました。

動きが早いため撮影が難しいです。

 

キバナコスモスにチャバネセセリが吸蜜にきました。

イチモンジセセリは見かけませんでした。

 

最後はギンモクセイ(銀木犀)。2年前、枯れてしまったプンゲンストウヒの

跡に小さな苗を植えました。今年初めて白い花を付けました。

2023年10月13日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に揺れるエノコログサとススキ

2023-10-13 09:00:08 | 花・植物

2023年10月13日 <母>

前回須玉に行く時、少し手前の明野に寄って行きました。

ヒマワリの時期は観光客が多いですが、それ以外の時は

殆ど人はいません。

眺めの良い場所で、正面は鳳凰三山。

稜線を下って、右端から甲斐駒ヶ岳への上りが

始まります。

 

広い駐車場を風が通り抜けました。

 

更に強い風。

 

横なぐりの?風。

この時期なので、寒さは感じません。

 

エノコログサも負けじと揺れていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女山のツタウルシ

2023-10-12 11:46:10 | 樹木

2023年10月12日 <父>

10月7日に八ヶ岳の天女山まで行きました。

久しぶりだったので、どのような山なのかすっかり忘れていました。

14時過ぎに駐車場にとめて、以前いったことがある「天の河原」まで

15分の登りルートを選択。駐車場を振り返ります。

 

紅葉はまだまだでしたが、この木だけは紅葉が始まっていました。

 

何の木でしょう。近づいてみます。

カラマツに絡みついているツタウルシと分かりました。

ちょうど太陽が出てきました。逆光の葉がきれいです。

 

この枝部分だけをみると蔦植物とは思えません。

 

近くには、まだ青々としたツタウルシもありました。

 

この木はミズナラです。コナラと違い葉柄がありません。

 

ゆっくり撮影を楽しんだ後、15時過ぎに駐車場に戻って来ました。

うろこ雲が空を覆っていました。

2023年10月7日 八ヶ岳・天女山にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

 

駐車場に戻ってから、天女山はどこにあるのか気になりました。

なんと!天女山の大きな表示が駐車場のすぐ横にあるのを見つけました。

100m先に天女山展望台があることも、帰宅してから写真で分かりました。

次回は良く調べてから行くことにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする