2024年5月21日 <父>
今日の午前中、近くの保育園の年長の園児さんと
公園花壇3か所に花苗の植え付けを行いました。
昨日の予定でしたが、雨のために延期しました。
公園の花壇は、市アドプト制度で団地の植栽サポーターが
管理しています。
10時に園児さんが公園に集まりました。
植栽サポーターが植え付けるニチニチソウ、マリーゴールド、
ペンタスについて説明。
年長さんは3クラス。クラスごとに花壇A,B,Cに植え付けます。
花壇Aはニチニチソウ。レイアウトを決めて植え付けます。
花壇Bはマリーゴールド。好きな色を選びます。
花壇Cはペンタス。植え付けた後、持参したペットボトルで水やりです。
このクラスは記念撮影中。
全員でキバナコスモスの種を、ケヤキが伐採された後に蒔きました。
夏にオレンジ色と黄色の花がたくさん咲くといいですね。
みんなが植えた花壇の様子です。
花壇A。ニチニチソウ。
花壇B。マリーゴールド。さし木から育てたアジサイも写っています。
花壇C。ペンタス。フランネルソウの花が咲き始めました。
このあと、園児さんが手を振りながら保育園に帰ります。
園児さんも先生も植栽サポーターも楽しい時間でした。
また、秋にいっしょに花を植えましょうね。
2024年5月21日 東京都稲城市にて photo by haha,chichi