2024年5月12日 <父>
オカメザザを駆除して造ったレンガ花壇で、オルレアが咲き始めました。
花に近づきます。白い花に黒い点が見えます。
ヒメマルカツオブシムシです!13匹の大群です。
コデマリやノースポールで見たことはありますが、
オルレアで見たのは初めてです。
さらに近づきます。一生懸命に花粉や花蜜を摂食しています。
2024年5月12日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
ヒメマルカツオブシムシの幼虫は、世界的な衣類害虫です。
養蚕農家にとっては、蚕室の生繭の害虫として知られています。
一般家庭でも、高級な絹衣料が被害にあう可能性があります。
この時期、庭の白い花を室内に活ける際は注意が必要ですね。
撮影中、別の花にツバメシジミ(メス)がやって来ました。
よく見ると、ヒメマルカツオブシムシも写っています。
2024年5月12日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6