すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

初めての「リップスワイン作り」

2024-09-24 | ノルウェーの生活
先日の
「リップスで会いましょう」では
「雨が降っては止み、
 またすぐ降る」
の繰り返し。

それで、皆さん、
ちょっとリップス摘んだだけで、
おしゃべりの方に夢中でした。

というわけで、庭には
リップスがまだまだある。



そこで、
ワイン・ビール作りが趣味の
二人(日本人とノルウェー人)と、
リップスワインをつくることに。

初めての試みです!

道具は、全て彼らの自前。
私たちは、ワクワクするだけ。

1. リップス摘み
「6㎏くらいまでかな」
と摘み始めて約30分。
測ると6.2㎏。
ばっちりじゃないですか!



2. 房から、実をとり、
  ごみをとり除く。



これに手間がかかるのですが、
お喋りしてたら、
ただただ楽しい時間。

3. 潰して、砂糖を加えて煮る。


4. 冷ます。


5.保存容器に移し、酵母を入れる。 
  保存容器に移し、
  沸騰して冷めた水を加えます。
  この時点で、
  20~30℃にしたい。
  ここに酵母を入れて、
  発酵させます。



温度も、ばっちりですねえ!

6. 二酸化炭素を逃がし、
  菌を防ぐ。





  これが、保存容器。
  何?
  この蓋についているものは?

  酵母は砂糖を食べて、
  発酵します。
  すると、
  二酸化炭素が出ます。
  蓋をしただけなら、
  中が膨張して、
  蓋が弾き飛ばされるほど。

  そこで、
  二酸化炭素を逃がす穴が必要。

  だけど、穴だけだと、
  菌も代わりに入ります。

  それを防ぐために、この形。

  どこかで見たことあるぞ、
  この形。

  シンクの排水管とか、
  水洗トイレ。
  この形だと、
  二酸化炭素は排出され
  外からの空気は入らない。
  つまり、菌も入らない。
  という仕組みだそうです。



8. 待つこと、3週間。

 室温15~25度に置いて、放置。

 早速、泡が、
 ぷく。ぷくぷく。。ぷく。
 ぷくぷくぷくぷく。
 



 
 どうなるでしょう?

次の工程は3週間後。
楽しみでたまらない~!

私たちだけなら、
思いつきもしなかったこと。
リードしてくれた若い二人に
感謝感謝です。

トロムソは
町にはまだ、雪は降っていません。
でも、山は、ほら。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月、大きな決心をして | トップ | こんなところに「日本」その①... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノルウェーの生活」カテゴリの最新記事